オリエンタルランド 株式分割前に仕込んでみました
- 2015/03/28
- 14:31
オリエンタルランドは2015年3月に投資しています。
株式分割前に37,300円で100株購入しています。
(株式分割後だと9,325円で400株購入となります)
株式分割発表後のブログに下記の通り書きました。
>発表翌日の終値だと最低購入代金が314万円と超高額ですが、分割後は78万円
>で購入できます。
> (中略)
>株主分割前に仕込んで、株式分割後は100株のみ保有という線で検討してみましょう。
発表後の高騰でつい様子見をしてしまったことは反省です。
しかし、まだ上昇の余地はあると判断し、株式分割の少し前に参戦を決意しました。
分割前は損益がマイナス圏に突入しましたが、分割日に9,718円(前日比+7.98%)
と株価は大幅上昇し、プラス圏に復活しました。
後は300株をどのタイミングで売却するか、ですね。

残り100株は長期保有株主向け優待制度のために継続保有したいと思います。
オリエンタルランド(東証1部、4661)の主な指標(2015/3/27現在)
■ 株価 : 9,718円
■ PER(予想) : 48.19倍
■ PBR(実績) : 5.92倍
■ EPS(予想) : 201.68
■ 1株配当(予想) : 35円
■ 配当利回り(予想) : 0.36%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
所有株式数に応じて、株主用パスポートを配布
(100株以上は年間1枚、400株以上は各1枚で年間2枚)
長期保有株主向け優待制度
東京ディズニーリゾートの5周年毎のアニバーサリーイヤーに株主用パスポートを配布
■ 総合利回り(予想) : 1.07%
上記は100株の場合(1デーパスポート6,900円で計算)
株式分割前に37,300円で100株購入しています。
(株式分割後だと9,325円で400株購入となります)
株式分割発表後のブログに下記の通り書きました。
>発表翌日の終値だと最低購入代金が314万円と超高額ですが、分割後は78万円
>で購入できます。
> (中略)
>株主分割前に仕込んで、株式分割後は100株のみ保有という線で検討してみましょう。
発表後の高騰でつい様子見をしてしまったことは反省です。
しかし、まだ上昇の余地はあると判断し、株式分割の少し前に参戦を決意しました。
分割前は損益がマイナス圏に突入しましたが、分割日に9,718円(前日比+7.98%)
と株価は大幅上昇し、プラス圏に復活しました。
後は300株をどのタイミングで売却するか、ですね。

残り100株は長期保有株主向け優待制度のために継続保有したいと思います。
オリエンタルランド(東証1部、4661)の主な指標(2015/3/27現在)
■ 株価 : 9,718円
■ PER(予想) : 48.19倍
■ PBR(実績) : 5.92倍
■ EPS(予想) : 201.68
■ 1株配当(予想) : 35円
■ 配当利回り(予想) : 0.36%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
所有株式数に応じて、株主用パスポートを配布
(100株以上は年間1枚、400株以上は各1枚で年間2枚)
長期保有株主向け優待制度
東京ディズニーリゾートの5周年毎のアニバーサリーイヤーに株主用パスポートを配布
■ 総合利回り(予想) : 1.07%
上記は100株の場合(1デーパスポート6,900円で計算)
- 関連記事
-
- 東京建物不動産販売 株主アンケートとは縁がなく… (2015/03/30)
- 山喜 権利落ち日に100株買い増しです (2015/03/29)
- オリエンタルランド 株式分割前に仕込んでみました (2015/03/28)
- リコーリース 保有継続に向けてクロス取引できずも、短期売買でフォローです (2015/03/27)
- 2015年3月のクロス取引 マツモトキヨシホールディングス (2015/03/26)
スポンサーリンク