九州リースサービス 環境関連分野への取組強化
- 2022/09/05
- 20:00
九州リースサービスはリースで九州首位。地域密着で総合金融サービス展開。
22年10月西日本FHの持分法適用に。
買付日 : 2020年2月
数量 : 100株
取得単価 : 600円
今回は第48期株主通信と株主優待について紹介します。

2022年3月期(4Q)
■売上高 29,555百万円(+4.6%)
■営業利益 3,250百万円(△9.5%)
■当期利益 2,127百万円(+14.4%)
・全セグメントで増収を確保
・不動産売却益の減少等により営業利益は減益
リース・割賦は新規取扱高は好調に推移しましたが貸倒引当金の積み増しにより減益です。
不動産は賃貸収入の増加がありましたが上述の通り売却減少によりこちらも減益です。
ファイナンスは環境関連ビジネス向けの取組増加により利息収入等で増益です。
水力発電所の取得資金のファイナンスや低炭素型の機械設備のリースなどに取り組んでいます。
2024年3月末に環境関連営業資産残高を240億円(2021年3月末比140%)を目標に掲げています。
当期利益は昨年の減損損失(1,237百万円)がなくなった影響で増益となっています。

株主優待はQUOカードです。
100株以上で1,000円/年1回となっています。

次期の業績予想は増収増益を見込んでいます。
配当は当期は前期比+2円の18.5円/年、次期は据え置きです。
九州リースサービス(東証STD、8596)の主な指標(2022/9/2現在)
■ 株価 : 604円
■ PER(予想) : 3.19倍
■ PBR(実績) : 0.41倍
■ EPS(予想) : 189.20
■ 1株配当(予想) : 18.50円
■ 配当利回り(予想) : 3.06%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.72%
新宿を訪問した理由は「文具女子博 インクじかん・デコじかん」に参加するためです。
京王百貨店新宿店で開催されていました。
なんとブロック各回定員入れ替え制で前売り券を購入しました。
相方の趣味で、私は男性ですが入場は可能でした。
訪問したのは平日ですが私が思っていた以上にお客さんいましたね。
入場料支払って文房具を見る、買うというのは私の思考の範囲外ですが( ̄^ ̄)ゞ
22年10月西日本FHの持分法適用に。
買付日 : 2020年2月
数量 : 100株
取得単価 : 600円
今回は第48期株主通信と株主優待について紹介します。

2022年3月期(4Q)
■売上高 29,555百万円(+4.6%)
■営業利益 3,250百万円(△9.5%)
■当期利益 2,127百万円(+14.4%)
・全セグメントで増収を確保
・不動産売却益の減少等により営業利益は減益
リース・割賦は新規取扱高は好調に推移しましたが貸倒引当金の積み増しにより減益です。
不動産は賃貸収入の増加がありましたが上述の通り売却減少によりこちらも減益です。
ファイナンスは環境関連ビジネス向けの取組増加により利息収入等で増益です。
水力発電所の取得資金のファイナンスや低炭素型の機械設備のリースなどに取り組んでいます。
2024年3月末に環境関連営業資産残高を240億円(2021年3月末比140%)を目標に掲げています。
当期利益は昨年の減損損失(1,237百万円)がなくなった影響で増益となっています。

株主優待はQUOカードです。
100株以上で1,000円/年1回となっています。

次期の業績予想は増収増益を見込んでいます。
配当は当期は前期比+2円の18.5円/年、次期は据え置きです。
九州リースサービス(東証STD、8596)の主な指標(2022/9/2現在)
■ 株価 : 604円
■ PER(予想) : 3.19倍
■ PBR(実績) : 0.41倍
■ EPS(予想) : 189.20
■ 1株配当(予想) : 18.50円
■ 配当利回り(予想) : 3.06%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上 1,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.72%
新宿を訪問した理由は「文具女子博 インクじかん・デコじかん」に参加するためです。
京王百貨店新宿店で開催されていました。
なんとブロック各回定員入れ替え制で前売り券を購入しました。
相方の趣味で、私は男性ですが入場は可能でした。
訪問したのは平日ですが私が思っていた以上にお客さんいましたね。
入場料支払って文房具を見る、買うというのは私の思考の範囲外ですが( ̄^ ̄)ゞ

- 関連記事
-
- ヤマダホールディングス デンキ事業の業績は? (2022/09/07)
- グローセル ルネサスの特約店政策変更の影響は? (2022/09/06)
- 九州リースサービス 環境関連分野への取組強化 (2022/09/05)
- 城南進学研究社 減損損失響いて2期連続の赤字 (2022/09/04)
- カーリットホールディングス 新中計は物足りない? (2022/09/03)
スポンサーリンク