記事一覧

日本テレビホールディングス HD化後の過去最高益を達成

日本テレビホールディングスは読売グループでテレビ放送草分け。
動画配信「Hulu」、スポーツジムも展開。

買付日 : 2018年7月
数量 : 1株
取得単価 : 1,779円

今回は第89期報告書について紹介します。

日本テレビHD_2022

2022年3月期(4Q)
売上高 406,395百万円(+3.8%)
営業利益 58,682百万円(+70.0%)
当期利益 47,431百万円(+97.3%)

・日テレ地上波広告収入増等により増収
・日テレ放送事業が大幅増益

日本テレビ放送網が9年連続個人視聴率3冠王達成とのことです。
スポット・シェア約3割を背景に地上波広告収入が増加しました。

ティップネス、ACMの赤字幅が縮小しています。

以上によりHD化後の過去最高益となりました。
「HD化後の過去最高」って言葉に少し違和感あります( ̄^ ̄)ゞ

日本テレビHD_2022②

次期の業績予想は増収減益を見込んでいます。
タイムの地上波テレビ広告収入の落ち込み(前期比△6.7%)が要因です。

まあ鉄板財務(自己資本比率79.7%)ですし、配当利回りも妥当なレベルです。
報告書にチケットが復活すれば…

日本テレビホールディングス(東証PRM、9404)の主な指標(2022/9/12現在)
株価 : 1,174円
PER(予想) : 7.49倍
PBR(実績) : 0.37倍
EPS(予想) : 156.81
1株配当(予想) : 37.00円
配当利回り(予想) : 3.15%

株主優待
なし


今週はちょっと忙しいです。

火曜日は10:00~18:00まで休みなく複数の会議が設定されています。
そのうえ12:00~13:00までも会議を設定されたのですが…

これはもう逆パワハラじゃね?( ̄^ ̄)ゞ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

No title

こんばんは(*^^*)
WEB会議ですか?
ギリギリまで会議が終わらないと
トイレに行く時間すら無さそうですね。
聞いているだけの会議は気楽ですが、
喋らないといけない会議は憂鬱です(´・ω・`)

No title

小坊主さん
こんばんは(^_^)
昨日はあいにく出社でした…
という訳で打ち合わせ中にそっと抜けてトイレ行ってました(笑)

私は喋らない打ち合わせの方がストレスです(^_^;)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ