トヨタ自動車 時価総額ランキング
- 2022/09/19
- 20:00
トヨタ自動車は4輪世界首位。国内シェア3割超。
日野、ダイハツを傘下。SUBARU、マツダ、スズキと提携。
買付日 : 2021年9月
数量 : 100株
取得単価 : 1,967円
今回は業績について紹介します。

2022年3月期(4Q)
■営業収益 31,379,507百万円(+15.3%)
■営業利益 2,995,697百万円(+36.3%)
■当期利益 2,850,110百万円(+26.9%)
・連結販売台数は前期比+7.6%の8,230千台
・為替変動の影響大きく、増益
当社の決算を細かく見るのは初めてなので、差分ではなく絶対額で記載していきます。
所在地別影響利益は以下の通りです。
日本、北米、アジアは予想通り、欧州はかなりポーション少ないですね。
日本14,255億円、北米5,325億円、欧州1,717億円、アジア6,571億円、その他2,307億円
金融セグメントは6,119億円でこれまた大きいですね。
当期は融資残高の増加等により+1,416億円の増益です。
次期の業績予想は増収減益を見込んでいます。
販売台数は増加を見込みますが、資材高騰が△14,500億円で足を引っ張ります。
それにしても金額が億円表記とは思えない程大きいですね(汗)
さすが日本の時価総額ランキングトップの会社です。
ちなみにトヨタ>ソニーグループ>NTT>キーエンス>KDDIがトップ5となっています。
当社の株式は2021年9月末の株式分割前(1株→5株)に購入しています。
株式分割後、400株を2,077円で売却済です。
トヨタ自動車(東証PRM、7203)の主な指標(2022/9/16現在)
■ 株価 : 2,030.5円
■ PER(予想) : 11.82倍
■ PBR(実績) : 1.02倍
■ EPS(予想) : 171.85
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
なし
優待非保有ですが餃子の王将に行ってきました。
餃子と炒飯という王道の組み合わせです。

からあげも注文しました。
ここのからあげ何気に好きなんですよね。
当店を訪問すると学生時代を思い出します(^^)/
日野、ダイハツを傘下。SUBARU、マツダ、スズキと提携。
買付日 : 2021年9月
数量 : 100株
取得単価 : 1,967円
今回は業績について紹介します。

2022年3月期(4Q)
■営業収益 31,379,507百万円(+15.3%)
■営業利益 2,995,697百万円(+36.3%)
■当期利益 2,850,110百万円(+26.9%)
・連結販売台数は前期比+7.6%の8,230千台
・為替変動の影響大きく、増益
当社の決算を細かく見るのは初めてなので、差分ではなく絶対額で記載していきます。
所在地別影響利益は以下の通りです。
日本、北米、アジアは予想通り、欧州はかなりポーション少ないですね。
日本14,255億円、北米5,325億円、欧州1,717億円、アジア6,571億円、その他2,307億円
金融セグメントは6,119億円でこれまた大きいですね。
当期は融資残高の増加等により+1,416億円の増益です。
次期の業績予想は増収減益を見込んでいます。
販売台数は増加を見込みますが、資材高騰が△14,500億円で足を引っ張ります。
それにしても金額が億円表記とは思えない程大きいですね(汗)
さすが日本の時価総額ランキングトップの会社です。
ちなみにトヨタ>ソニーグループ>NTT>キーエンス>KDDIがトップ5となっています。
当社の株式は2021年9月末の株式分割前(1株→5株)に購入しています。
株式分割後、400株を2,077円で売却済です。
トヨタ自動車(東証PRM、7203)の主な指標(2022/9/16現在)
■ 株価 : 2,030.5円
■ PER(予想) : 11.82倍
■ PBR(実績) : 1.02倍
■ EPS(予想) : 171.85
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
なし
優待非保有ですが餃子の王将に行ってきました。
餃子と炒飯という王道の組み合わせです。

からあげも注文しました。
ここのからあげ何気に好きなんですよね。
当店を訪問すると学生時代を思い出します(^^)/

- 関連記事
-
- 学情 減収減益も実情は? (2022/09/21)
- アルテリア・ネットワークス 購入直後に思わぬ事件が発生 (2022/09/20)
- トヨタ自動車 時価総額ランキング (2022/09/19)
- サンリオ タックスヘイブン×2 (2022/09/18)
- はるやまホールディングス 資産の有効活用 (2022/09/17)
スポンサーリンク