ギグワークス 優待変更は改悪か?
- 2022/09/23
- 20:00
ギグワークスはIT軸の営業支援、PC等機器導入、工事、運用などの受託・派遣が柱。
コールセンターも注力。
買付日 : 2021年10月
数量 : 100株
取得単価 : 610円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年10月期(3Q)
■売上高 16,063百万円(△1.3%)
■営業利益 319百万円(△63.6%)
■当期利益 189百万円(△52.2%)
業績の話は割愛します。
株主優待(変更前)は1,000円相当額のビットコインを選択しました。
8/26の案内メールには「0.0002BTC」(現在の価格で586円程度)とありますが…
4/30時点では1,000円相当だったようです。
こういうの到着時点で金額が上がっていたことないのですが(ずっとダウントレンド?)。

8/31に株主優待の変更を案内しています。
通販サイトの30%割引クーポンの贈呈(上限は累計30万円)となります。
欲しいものがあればお得になるかもしれませんね。
持ち出しを嫌う多くの優待族からすれば改悪という評価になるでしょう。
私にとっては株主優待の改悪になること、業績に改善余地を感じないので即売却を決意しました。
391.1円で売却済です。
9/9に通期の業績予想を下方修正しています。
売上高は△3.3%、営業利益は△47.0%の530百万円。
要因色々記載ありますが、あまりピンときません。
売上高と営業利益の減少幅の乖離が説明できていないからだと思います。
株価は年初来安値を更新しています。
ギグワークス(東証STD、2375)の主な指標(2022/9/22現在)
■ 株価 : 350円
■ PER(予想) : 20.93倍
■ PBR(実績) : 1.81倍
■ EPS(予想) : 16.72
■ 1株配当(予想) : 8.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.29%
■ 株主優待
権利確定月 10月末日
100株以上 日本直販株式会社WEBサイト内で1年間利用可能な30%割引クーポン
※利用可能期間:毎年2月1日~1月末まで
※割引金額の上限は累計(合算)で30万円(税抜)となる
■ 総合利回り(予想) : -%
3連Qはまた台風ですか?
被害がないことを願っています。あと週明けも影響ありませんように。
コールセンターも注力。
買付日 : 2021年10月
数量 : 100株
取得単価 : 610円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年10月期(3Q)
■売上高 16,063百万円(△1.3%)
■営業利益 319百万円(△63.6%)
■当期利益 189百万円(△52.2%)
業績の話は割愛します。
株主優待(変更前)は1,000円相当額のビットコインを選択しました。
8/26の案内メールには「0.0002BTC」(現在の価格で586円程度)とありますが…
4/30時点では1,000円相当だったようです。
こういうの到着時点で金額が上がっていたことないのですが(ずっとダウントレンド?)。

8/31に株主優待の変更を案内しています。
通販サイトの30%割引クーポンの贈呈(上限は累計30万円)となります。
欲しいものがあればお得になるかもしれませんね。
持ち出しを嫌う多くの優待族からすれば改悪という評価になるでしょう。
私にとっては株主優待の改悪になること、業績に改善余地を感じないので即売却を決意しました。
391.1円で売却済です。
9/9に通期の業績予想を下方修正しています。
売上高は△3.3%、営業利益は△47.0%の530百万円。
要因色々記載ありますが、あまりピンときません。
売上高と営業利益の減少幅の乖離が説明できていないからだと思います。
株価は年初来安値を更新しています。
ギグワークス(東証STD、2375)の主な指標(2022/9/22現在)
■ 株価 : 350円
■ PER(予想) : 20.93倍
■ PBR(実績) : 1.81倍
■ EPS(予想) : 16.72
■ 1株配当(予想) : 8.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.29%
■ 株主優待
権利確定月 10月末日
100株以上 日本直販株式会社WEBサイト内で1年間利用可能な30%割引クーポン
※利用可能期間:毎年2月1日~1月末まで
※割引金額の上限は累計(合算)で30万円(税抜)となる
■ 総合利回り(予想) : -%
3連Qはまた台風ですか?
被害がないことを願っています。あと週明けも影響ありませんように。
- 関連記事
スポンサーリンク