記事一覧

2022年8月末のポートフォリオ 4銘柄購入

2022年8月末のポートフォリオを紹介します。

今月末の日経平均株価 : 28,092円
月間で289円(1%)高となりました。

中旬にかけてFRBが2023年中に利下げに転じるとの期待から株価が上昇しました。
17日には29,000円台を7ヵ月ぶりに回復しました。

しかし下旬にパウエルFRB議長がインフレ抑制姿勢を強調すると一転。
景気後退の警戒から売り優先になっています。

ポートフォリオ_202208
※Yahoo!ファイナンスから引用

私のポートフォリオは国内株式が好調でした。

国内株式の月間上昇率トップはギフティです。
続いて一家ホールディングス、松風、FPGとなっています。

ギフティは+61.0%ですが、いかんせん良かった時に比べると…
一家は千葉発祥の会社なので頑張って欲しいです。

下落のトップはミンカブでした。
続いてユーザベース、ウイングアーク1st、プロネクサスです。

新興株投資の才能ないのかな…

<国内株式>
190銘柄保有(+4銘柄) ※優待147銘柄(-1銘柄)
先月に今月こそは…という話をしましたが、コミットすべく4銘柄購入しています。
紹介は追々実施します!

優待は新規購入で+1。
廃止(日本BS放送)で-1、廃止計上漏れ(フジ・コーポレーション)-1の計-1です。

相変わらず優待の廃止、改悪は続きますね。
新規で購入する場合は優待廃止したらどうかを考えておきたいものです。

■優待変更(保有銘柄)
[2375]ギグワークス ※通販サイトの30%割引券に変更
[8252]丸井グループ ※22年9月末を最後に廃止

<外国株式>
13銘柄保有

<国内債券>
0銘柄保有

<外国債券>
0銘柄保有

<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<DC>
DC_202208.jpg
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter