記事一覧

ユナイテッド・アーバン投資法人 1口当たり分配金の主な差異要因は?

ユナイテッド・アーバン投資法人は用途と地域の分散を行う総合型J-REIT。
スポンサーは丸紅。

買付日 : 2012年10月
数量 : 1口
取得単価 : 96,500円

今回は第37期資産運用報告について紹介します。

ユナイテッド・アーバン_2022④

1口当たり分配金は+12円の3,112円となりました。
増減としては12円ですが中身はそれなりに変動があります。

まずはマイナス影響として内部留保取崩し剥落が△726円。
既存物件の利益増減は△52円となっています。

一方でプラスは売却損益増減が+313円、減損損失増減が+343円。

新型コロナウィルス影響改善でも+78円の影響があります。
ホテルの収支予測との差額が大きいものと思われます。

ユナイテッド・アーバン投資法人(東証、8960)の主な指標(2022/9/29現在)
投資口価格 : 148,200円
1株分配 : 3,100円(2022年11月期)→ 3,100円(2023年5月期)
分配金利回り : 4.18%
NAV倍率 : 0.92


昨日はいつの間にか寝ておりブログ更新遅れました( ̄^ ̄)ゞ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter