記事一覧

平和不動産リート投資法人 分配金向上策の内訳は?

平和不動産リート投資法人はレジデンス・オフィスに投資する総合型のJ-REIT。
平和不動産がスポンサー。

買付日 : 2013年7月
数量 : 1口
取得単価 : 69,000円

今回は第41期資産運用報告について紹介します。

平和不動産リート_2022②

物件譲渡益(462百万円)が増収・増益に寄与しました。
当期利益とEPUがともに伸長しEPUは+210円の3,024円、分配金は前期比+160円の3,050円です。

レジデンスのリーシングにおいて局所的な苦戦は見られるようです。
しかしオフィスを含めたポートフォリオ全体の稼働率及び収益は高水準で安定推移しています。

NEXT VISIONとして1口当たり分配金3,300円を目指しています。
向上イメージは以下の通りです。
外部成長+200円、内部成長+165円、金利費用-22円

やはり今後金利は上昇する見通しで組んでいるんですね。

平和不動産リート投資法人(東証、8966)の主な指標(2022/10/4現在)
投資口価格 : 153,000円
1株分配 : 3,115円(2022年11月期)→ 3,115円(2023年5月期)
分配金利回り : 4.07%
NAV倍率 : 1.11


仙台旅行のおまけ①

相方はずんだ好きです。
という訳で牛たんの他にこちらも楽しみにしていたようです。

初日にはずんだ茶寮で「ずんだシェイク エクセラ」を飲んでいました。
シェイクの1.5倍+ホイップクリームとなっています。

仙台旅行_2022_22

二日目は喜久水庵 ずんだ茶屋で「ずんだっ茶シェイク」でした。
こちらの方がずんだが強いと申されておりました。

ちなみに私は両方とも一口も飲んでいません( ̄^ ̄)ゞ

仙台旅行_2022_23
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ