記事一覧

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション POPUP事業

ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店を展開。
飲食事業を譲渡しヴィレヴァン業態に専念。

買付日 : 2013年7月
数量 : 100株
取得単価 : 1,482円

今回は第34期報告書について紹介します。

ヴィレッジヴァンガード_2022④

2022年5月期(4Q)
売上高 26,758百万円(△5.4%)
営業利益 351百万円(-%)
当期利益 116百万円(-%)

・店舗数減少と会計基準変更により減収
・粗利率の改善、経費の減少により増益

既存店の売上高は前期比+1.1%となりました。
オンライン事業およびPOPUP事業が大幅に増加しました。

POPUP事業は期間・地域限定、ここでしか手に入らない商品などの提供を行っています。
催事出店を強化しています。

店舗数減少で△710百万円(純減16店舗)。
収益認識に関する会計基準の影響で△1,350百万円です。


次期の業績予想は増収増益を見込んでいます。

店舗数純減も、オンライン事業・POPUP事業のさらなる拡大により増収を目指します。
粗利率、経費の構成比は前期の水準維持を想定しています。

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(東証STD、2769)の主な指標(2022/9/27現在)
株価 : 1,063円
PER(予想) : 53.50倍
PBR(実績) : 1.37倍
EPS(予想) : 19.87
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 お買物券 (1,000円券)
1年未満保有 10,000円分
1年以上継続保有 11,000円分
2年以上継続保有 12,000円分
※1回の買い上げ税込2,000円毎に1枚利用可

総合利回り(予想) : -%
上記は100株、1年未満保有の場合


私が保有している中で使いきれなくても後悔のない優待NO.1です( ̄^ ̄)ゞ
ただ全く使わないのもしゃくなので?、たまに利用しています。

最近はもっぱら姪っ子へのプレゼント用です。
私のモノ(写真右)は金額調整に使われています。

ヴィレッジヴァンガード_2022⑤
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter