記事一覧

オオバ 保有している理由は?

オオバは調査測量、計画設計、区画整理、地理情報システム等が主軸の建設コンサルタント。

買付日 : 2018年4月
数量 : 100株
取得単価 : 587円

今回は第88期報告書と株主優待について紹介します。

オオバ_2022③

2022年5月期(4Q)
売上高 15,933百万円(+0.4%)
営業利益 1,582百万円(+18.6%)
当期利益 1,085百万円(+27.3%)

・受注高はほぼ前期並み
・増収増益は会計基準の影響あり

受注高は15,935百万円、手持受注残高は8,401百万円(前期比△1,117百万円)です。

収益認識に関する会計基準の適用の影響が大きいです。
売上高は+3,876百万円、営業利益は+1,131百万円増加しています。
営業利益1,582百万円なのですが…

オオバ_2022④

株主優待はQUOカードです。
私は100株1年以上保有で500円/年1回となっています。

オオバ_2022⑤

5月権利確定の優待銘柄は貴重なので保有している次第です。
後は地味なのも良いですね笑

オオバ(東証PRM、9765)の主な指標(2022/10/7現在)
株価 : 715円
PER(予想) : 10.48倍
PBR(実績) : 1.17倍
EPS(予想) : 68.23
1株配当(予想) : 22.00円
配当利回り(予想) : 3.08%

株主優待
権利確定月 5月末日
QUOカード
100株以上 保有期間1年未満:-、1年以上:500円
500株以上 保有期間1年未満:1,000円、1年以上:3,000円
1,000株以上 保有期間1年未満:2,000円、1年以上:7,000円
※11月末日は5,000株以上でショコラボのチョコレート菓子

総合利回り(予想) : 3.78%
上記は100株、保有期間1年以上の場合


仙台旅行のおまけ⑥

今回はお土産編。

まずは「クリームボックス」です。
って、これは郡山の名物ですから~

仙台旅行_2022_30

私はベタに「萩の月」を購入しました。
自分用なのでバラをチョイスしています。

仙台旅行_2022_31

こちらは定番の「じゃがりこ」ですね。
相方が会社用のお土産に購入しました。

一つもらいましたが牛たんかと言われると…

仙台旅行_2022_32

実家には奮発して牛たんを送りました。
じゃがりこではないですよ。

所用があって訪問していた姪っ子(弟の方)に半分持っていかれたようですが。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter