トラスコ中山 従業員>株主?
- 2022/10/12
- 20:00
トラスコ中山は工場や屋外作業現場向け工具、消耗品、機器の卸。
ホームセンター向けにも販売、PB商品強化。
買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,111円
今回は第60期第2四半期株主通信について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 120,683百万円(+7.1%)
■営業利益 5,933百万円(△18.8%)
■当期利益 4,250百万円(△19.1%)
・取扱アイテムの拡大や「MROストッカー」「直送サービス」で増収
・臨時賞与や販管費の増加で減益
従業員の生活支援を目的とした臨時賞与を512百万円支給しています。
社員だけではなくパート社員にも支給しています。
それ自体を否定しませんが、減益になったので中間配当減らすねというのは…

通期の業績予想は修正していません。
それにより期末は増配にして期初の配当予想に変更はありません。
(であれば、なおのこと中間を減額する必要ある?)
決算説明資料に目指す企業の理想像が記載されています。
言いたいことは分かりますが、私の好きな姿勢ではないかな。
優待も廃止になりましたし、業績もさして伸びていません。
保有することに著しく興味が薄れている銘柄です。
トラスコ中山(東証PRM、9830)の主な指標(2022/10/11現在)
■ 株価 : 2,040円
■ PER(予想) : 13.51倍
■ PBR(実績) : 0.92倍
■ EPS(予想) : 151.04
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.86%
■ 株主優待
なし
全国旅行支援が始まりました。
私は先日旅行したこととワクチン接種2回止まりなので参加は消極的です。
予約サイトがつながらない、すでに予算の上限に達した自治体があるとニュースで見ました。
便乗値上げとおぼしきホテルもあるようで大混乱ですね( ̄^ ̄)ゞ
ホームセンター向けにも販売、PB商品強化。
買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,111円
今回は第60期第2四半期株主通信について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 120,683百万円(+7.1%)
■営業利益 5,933百万円(△18.8%)
■当期利益 4,250百万円(△19.1%)
・取扱アイテムの拡大や「MROストッカー」「直送サービス」で増収
・臨時賞与や販管費の増加で減益
従業員の生活支援を目的とした臨時賞与を512百万円支給しています。
社員だけではなくパート社員にも支給しています。
それ自体を否定しませんが、減益になったので中間配当減らすねというのは…

通期の業績予想は修正していません。
それにより期末は増配にして期初の配当予想に変更はありません。
(であれば、なおのこと中間を減額する必要ある?)
決算説明資料に目指す企業の理想像が記載されています。
言いたいことは分かりますが、私の好きな姿勢ではないかな。
「できればトラスコから買いたくないが、買わざるを得ない」と言われることであります。
優待も廃止になりましたし、業績もさして伸びていません。
保有することに著しく興味が薄れている銘柄です。
トラスコ中山(東証PRM、9830)の主な指標(2022/10/11現在)
■ 株価 : 2,040円
■ PER(予想) : 13.51倍
■ PBR(実績) : 0.92倍
■ EPS(予想) : 151.04
■ 1株配当(予想) : 38.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.86%
■ 株主優待
なし
全国旅行支援が始まりました。
私は先日旅行したこととワクチン接種2回止まりなので参加は消極的です。
予約サイトがつながらない、すでに予算の上限に達した自治体があるとニュースで見ました。
便乗値上げとおぼしきホテルもあるようで大混乱ですね( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
スポンサーリンク