ラックランド 出すべき結果、出てる?
- 2022/10/18
- 20:00
ラックランドは食品、飲食等の店舗企画、設計、施工行う。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 2,595円
今回は第53期株主通信(第2四半期)と株主優待について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 17,971百万円(-%)
■営業利益 △372百万円(-%)
■当期利益 △211百万円(-%)
・収益認識に関する会計基準で5億円増収効果あるも減収
・減収及び粗利率の低下により営業損失
当社は中計1年目の今年出すべき結果として以下を掲げています。
1.売上総利益率2%UP(2021年比)
2.受注率10%UP(2021年比)
3.メンテナンス部員の稼働率4倍にUP(2021年末比、件/人・日)
1は2Q時点で△0.9%となっており、計画達成に黄色信号が灯っています。
IRニュースでは工期順守に向けた原価増や原材料費の上昇によるものとのことです。
毎回恒例ですが、決算説明会資料の売上総利益率アップに向けた総括の記載を転機しておきます。
(私は何が言いたいのか分からないです)

株主優待は6月末日の権利確定分になります。
今回は東北地方の名産品詰め合わせ4,900円相当(送料1,400円相当含む)1セットです。

全9コースから選択することができます。
私は宮城県産旨味たっぷりホタテとカキのセットを選択しました(と思います)。

通期の業績予想は変更ありません。
売上が下期偏重型、下期の完工が増加、利益率が上昇傾向という点で判断しているようです。
傾向という点でいえば最近の当社の計画は未達なので、個人的には達成は厳しいと見ています。
ラックランド(東証PRM、9612)の主な指標(2022/10/17現在)
■ 株価 : 2,736円
■ PER(予想) : 39.34倍
■ PBR(実績) : 2.83倍
■ EPS(予想) : 69.54
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.91%
■ 株主優待
権利確定月 3・6・9・12月末日
①東北地方の名産品詰め合わせ
6月末・12月末
100株以上 3,500円相当 1セット
②ECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券
3月末・9月末
100株以上 2,500円分1枚
■ 総合利回り(予想) : 5.30%
当社には(特に開示レベルに対して)厳しめのスタンスで臨んでいます( ̄^ ̄)ゞ
しかし東北復興に対する当社の対応は評価しています。
先日仙台に旅行した際に当社が優待で案内している商品を見かけることもありました。
復興支援を継続するためにもしっかりと業績を上げてほしいと思っています。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 2,595円
今回は第53期株主通信(第2四半期)と株主優待について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 17,971百万円(-%)
■営業利益 △372百万円(-%)
■当期利益 △211百万円(-%)
・収益認識に関する会計基準で5億円増収効果あるも減収
・減収及び粗利率の低下により営業損失
当社は中計1年目の今年出すべき結果として以下を掲げています。
1.売上総利益率2%UP(2021年比)
2.受注率10%UP(2021年比)
3.メンテナンス部員の稼働率4倍にUP(2021年末比、件/人・日)
1は2Q時点で△0.9%となっており、計画達成に黄色信号が灯っています。
IRニュースでは工期順守に向けた原価増や原材料費の上昇によるものとのことです。
毎回恒例ですが、決算説明会資料の売上総利益率アップに向けた総括の記載を転機しておきます。
(私は何が言いたいのか分からないです)
・2022年第2四半期において一時的に低下したが、売上高の56%以上を占める平均粗利率を上回る物件に関しては2%ポイントアップ
・しかしながら、売上高の34.1%を占める分野での改善の余地が多々ある物件に関して課題が残る

株主優待は6月末日の権利確定分になります。
今回は東北地方の名産品詰め合わせ4,900円相当(送料1,400円相当含む)1セットです。

全9コースから選択することができます。
私は宮城県産旨味たっぷりホタテとカキのセットを選択しました(と思います)。

通期の業績予想は変更ありません。
売上が下期偏重型、下期の完工が増加、利益率が上昇傾向という点で判断しているようです。
傾向という点でいえば最近の当社の計画は未達なので、個人的には達成は厳しいと見ています。
ラックランド(東証PRM、9612)の主な指標(2022/10/17現在)
■ 株価 : 2,736円
■ PER(予想) : 39.34倍
■ PBR(実績) : 2.83倍
■ EPS(予想) : 69.54
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.91%
■ 株主優待
権利確定月 3・6・9・12月末日
①東北地方の名産品詰め合わせ
6月末・12月末
100株以上 3,500円相当 1セット
②ECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券
3月末・9月末
100株以上 2,500円分1枚
■ 総合利回り(予想) : 5.30%
当社には(特に開示レベルに対して)厳しめのスタンスで臨んでいます( ̄^ ̄)ゞ
しかし東北復興に対する当社の対応は評価しています。
先日仙台に旅行した際に当社が優待で案内している商品を見かけることもありました。
復興支援を継続するためにもしっかりと業績を上げてほしいと思っています。
- 関連記事
スポンサーリンク