ヒューリック 大手町プレイスの政府保有分を取得
- 2022/10/20
- 20:00
ヒューリックは都区内の駅近接ビル中心に好物件所有、物件多角化へ。
買付日 : 2018年12月、2021年9月、2021年10月
数量 : 501株
取得単価 : 1,158円
今回は第93期中間報告書について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 247,429百万円(+12.4%)
■営業利益 57,065百万円(△2.7%)
■当期利益 36,999百万円(+2.9%)
・販売用不動産売却益の増加により増収
・賃貸・管理等が減収減益により営業利益は減益
賃貸ポートフォリオ強化を目的に行っている保有物件の入れ替えに伴う物件売却が利益に寄与しています。
賃貸・管理等の減少は期ずれで一時的な減益とのことです。
SPCの投資配当収入が3Qに計上される予定となっており、3Qでは増加を見込んでいます。

通期の業績予想に変更はありません。
9月には財務省が「大手町プレイス」の政府保有分を当社を中心とする企業連合に売却すると発表しました。
売却額は4,000億円規模で国内の不動産取引で過去最大となるそうです。
住友商事の本社が入るイーストタワーを中心とした取引です(引き渡しは12月予定)。
賃貸収入にプラス影響となりそうです。
ヒューリック(東証PRM、3003)の主な指標(2022/10/19現在)
■ 株価 : 1,080円
■ PER(予想) : 10.96倍
■ PBR(実績) : 1.25倍
■ EPS(予想) : 98.50
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.70%
■ 株主優待
グルメカタログギフト
300株以上
保有期間3年未満 3,000円相当のグルメカタログギフトから1点
保有期間3年以上 3,000円相当のグルメカタログギフトから2点
■ 総合利回り(予想) : 4.63%
上記は保有期間3年未満の場合
前回のカタログで選択した「山形県産 さくらんぼ 佐藤錦」が到着しています。
(2/26申込、7/5到着)
美味しかったですよ(^^)/
早くカタログ2つ選べるようになりたいですね。
買付日 : 2018年12月、2021年9月、2021年10月
数量 : 501株
取得単価 : 1,158円
今回は第93期中間報告書について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 247,429百万円(+12.4%)
■営業利益 57,065百万円(△2.7%)
■当期利益 36,999百万円(+2.9%)
・販売用不動産売却益の増加により増収
・賃貸・管理等が減収減益により営業利益は減益
賃貸ポートフォリオ強化を目的に行っている保有物件の入れ替えに伴う物件売却が利益に寄与しています。
賃貸・管理等の減少は期ずれで一時的な減益とのことです。
SPCの投資配当収入が3Qに計上される予定となっており、3Qでは増加を見込んでいます。

通期の業績予想に変更はありません。
9月には財務省が「大手町プレイス」の政府保有分を当社を中心とする企業連合に売却すると発表しました。
売却額は4,000億円規模で国内の不動産取引で過去最大となるそうです。
住友商事の本社が入るイーストタワーを中心とした取引です(引き渡しは12月予定)。
賃貸収入にプラス影響となりそうです。
ヒューリック(東証PRM、3003)の主な指標(2022/10/19現在)
■ 株価 : 1,080円
■ PER(予想) : 10.96倍
■ PBR(実績) : 1.25倍
■ EPS(予想) : 98.50
■ 1株配当(予想) : 40.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.70%
■ 株主優待
グルメカタログギフト
300株以上
保有期間3年未満 3,000円相当のグルメカタログギフトから1点
保有期間3年以上 3,000円相当のグルメカタログギフトから2点
■ 総合利回り(予想) : 4.63%
上記は保有期間3年未満の場合
前回のカタログで選択した「山形県産 さくらんぼ 佐藤錦」が到着しています。
(2/26申込、7/5到着)
美味しかったですよ(^^)/
早くカタログ2つ選べるようになりたいですね。

- 関連記事
-
- スペース ガンダムパーク福岡 (2022/10/23)
- ポーラ・オルビスホールディングス ポーラが国内/海外ともに不調 (2022/10/21)
- ヒューリック 大手町プレイスの政府保有分を取得 (2022/10/20)
- ライオン 原材料価格上昇は想定以上も利益目標はキーピング (2022/10/19)
- ラックランド 出すべき結果、出てる? (2022/10/18)
スポンサーリンク