ポーラ・オルビスホールディングス ポーラが国内/海外ともに不調
- 2022/10/21
- 20:00
ポーラ・オルビスホールディングスは化粧品大手。
高級品のポーラ、通販のオルビスが2大ブランド。
買付日 : 2017年6月
数量 : 100株
取得単価 : 2,999円
今回は業績について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 78,748百万円(△11.6%)
■営業利益 4,917百万円(△45.9%)
■当期利益 10,904百万円(+53.9%)
・ポーラの減収影響が大きく、減収減益
・為替差益、子会社の清算に伴う法人税等の減少により当期利益は増加
ポーラは以下の点で大きくマイナスとなりました。
・国内は委託販売チャネルの回復に時間が掛かっている
・海外は中国ロックダウンと韓国免税への出荷抑制継続
国内はオンライン化を実行していますが、顧客構造から急速な改善は見込みづらいと見ているようです。
為替差益は3,938百万円、H2O PLUS清算で4,284百万円と助け船となりました。
とはいえ通期の業績予想は下方修正しています。
主に上期までの情勢を踏まえての内容となっています。
配当金の予想は変更なしです。
ポーラ・オルビスホールディングス(東証PRM、4927)の主な指標(2022/10/20現在)
■ 株価 : 1,657円
■ PER(予想) : 26.19倍
■ PBR(実績) : 2.11倍
■ EPS(予想) : 63.28
■ 1株配当(予想) : 52.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.14%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
優待ポイント(1ポイント=約100円相当)
100株以上 3年未満: 15ポイント、3年以上: 35ポイント
400株以上 3年未満: 60ポイント、3年以上: 80ポイント
1,200株以上 3年未満: 80ポイント、3年以上: 100ポイント
2,000株以上 3年未満: 100ポイント、3年以上: 120ポイント
※ポイントの繰越有効期限は3年
■ 総合利回り(予想) : 4.04%
上記は100株、3年未満の場合
最近出社した時のランチはほぼ丸亀製麺となっています。
要因は①早い、②優待券が大量にある、③家の近くにはないと三拍子そろっているためです。
昨日は時間に少し余裕があったので少し離れたやよい軒に行ってきました。
売却報告も兼ねてです(誰に?)
道すがら新しい店舗ができているのを発見。
やはりたまには足をのばさないとダメですね(^^)/
高級品のポーラ、通販のオルビスが2大ブランド。
買付日 : 2017年6月
数量 : 100株
取得単価 : 2,999円
今回は業績について紹介します。

2022年12月期(2Q)
■売上高 78,748百万円(△11.6%)
■営業利益 4,917百万円(△45.9%)
■当期利益 10,904百万円(+53.9%)
・ポーラの減収影響が大きく、減収減益
・為替差益、子会社の清算に伴う法人税等の減少により当期利益は増加
ポーラは以下の点で大きくマイナスとなりました。
・国内は委託販売チャネルの回復に時間が掛かっている
・海外は中国ロックダウンと韓国免税への出荷抑制継続
国内はオンライン化を実行していますが、顧客構造から急速な改善は見込みづらいと見ているようです。
為替差益は3,938百万円、H2O PLUS清算で4,284百万円と助け船となりました。
とはいえ通期の業績予想は下方修正しています。
主に上期までの情勢を踏まえての内容となっています。
配当金の予想は変更なしです。
ポーラ・オルビスホールディングス(東証PRM、4927)の主な指標(2022/10/20現在)
■ 株価 : 1,657円
■ PER(予想) : 26.19倍
■ PBR(実績) : 2.11倍
■ EPS(予想) : 63.28
■ 1株配当(予想) : 52.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.14%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
優待ポイント(1ポイント=約100円相当)
100株以上 3年未満: 15ポイント、3年以上: 35ポイント
400株以上 3年未満: 60ポイント、3年以上: 80ポイント
1,200株以上 3年未満: 80ポイント、3年以上: 100ポイント
2,000株以上 3年未満: 100ポイント、3年以上: 120ポイント
※ポイントの繰越有効期限は3年
■ 総合利回り(予想) : 4.04%
上記は100株、3年未満の場合
最近出社した時のランチはほぼ丸亀製麺となっています。
要因は①早い、②優待券が大量にある、③家の近くにはないと三拍子そろっているためです。
昨日は時間に少し余裕があったので少し離れたやよい軒に行ってきました。
売却報告も兼ねてです(誰に?)
道すがら新しい店舗ができているのを発見。
やはりたまには足をのばさないとダメですね(^^)/
- 関連記事
-
- ヤマハ発動機 コストダウンと価格転嫁によりコストアップを吸収 (2022/10/24)
- スペース ガンダムパーク福岡 (2022/10/23)
- ポーラ・オルビスホールディングス ポーラが国内/海外ともに不調 (2022/10/21)
- ヒューリック 大手町プレイスの政府保有分を取得 (2022/10/20)
- ライオン 原材料価格上昇は想定以上も利益目標はキーピング (2022/10/19)
スポンサーリンク