サンセイランディック コロナ禍での仕入と販売は?
- 2022/11/11
- 20:00
サンセイランディックは「不動産権利調整ビジネス」を展開。
買付日 : 2015年6月
数量 : 100株
取得単価 : 845円 ※NISA口座を利用
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年12月期(2Q)
■売上高 8,165百万円(△10.4%)
■営業利益 913百万円(+32.5%)
■当期利益 713百万円(+77.2%)
・底地が大きく減収
・原価圧縮により利益は確保
底地は前期比24.2%の減収でしたが、計画比は+4.2%でした。
前年は居抜きの混在物件が含まれてことが要因となっているようです。
居抜きは+3.9%の増収も計画比では7.9%のマイナスでした。
仕入は前年同期比+57.4%の7,070百万円としています。
案件数はコロナ前の水準を超え、契約件数も上昇傾向にあります。
仕入・販売ともにコロナ影響はほぼなくなり、コロナ前の状況に戻りつつあります。
株主優待は200株のカタログギフトです。
(100株はクロス取引)
私はパンの缶詰セットを選択しました。

通期の業績予想に変更はありません。
上半期は売上が僅かに未達だったものの、各利益は計画を達成しています。
下半期も概ね計画通りに進捗すると想定し、据え置きとしています。
配当は期初公表通り1円増配を予定しています。
サンセイランディック(東証STD、3277)の主な指標(2022/11/10現在)
■ 株価 : 852円
■ PER(予想) : 6.63倍
■ PBR(実績) : 0.65倍
■ EPS(予想) : 128.53
■ 1株配当(予想) : 27.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.17%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日
①「底地くん」オリジナルQUOカード
②カタログギフト
100株以上 継続保有期間1年未満:対象外、1年以上:①500円分
200株以上 継続保有期間1年未満:①500円分、1年以上:②
500株以上 継続保有期間1年未満:①1,000円分、1年以上:②
■ 総合利回り(予想) : 3.76%
上記は100株、1年以上の場合
パンの缶詰セットが到着したらこの記事UPしようと思っていたのですが中々到着しないですね…
という訳で待ちきれずにUPしちゃいます。
新しいのが来たら古いの食べようと置いてあるのですが、既にそこそこ期限が切れています( ̄^ ̄)ゞ
ま、昔ほど賞味期限は気にしなくなりました。
(消費期限はダメですよ)
買付日 : 2015年6月
数量 : 100株
取得単価 : 845円 ※NISA口座を利用
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年12月期(2Q)
■売上高 8,165百万円(△10.4%)
■営業利益 913百万円(+32.5%)
■当期利益 713百万円(+77.2%)
・底地が大きく減収
・原価圧縮により利益は確保
底地は前期比24.2%の減収でしたが、計画比は+4.2%でした。
前年は居抜きの混在物件が含まれてことが要因となっているようです。
居抜きは+3.9%の増収も計画比では7.9%のマイナスでした。
仕入は前年同期比+57.4%の7,070百万円としています。
案件数はコロナ前の水準を超え、契約件数も上昇傾向にあります。
仕入・販売ともにコロナ影響はほぼなくなり、コロナ前の状況に戻りつつあります。
株主優待は200株のカタログギフトです。
(100株はクロス取引)
私はパンの缶詰セットを選択しました。

通期の業績予想に変更はありません。
上半期は売上が僅かに未達だったものの、各利益は計画を達成しています。
下半期も概ね計画通りに進捗すると想定し、据え置きとしています。
配当は期初公表通り1円増配を予定しています。
サンセイランディック(東証STD、3277)の主な指標(2022/11/10現在)
■ 株価 : 852円
■ PER(予想) : 6.63倍
■ PBR(実績) : 0.65倍
■ EPS(予想) : 128.53
■ 1株配当(予想) : 27.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.17%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日
①「底地くん」オリジナルQUOカード
②カタログギフト
100株以上 継続保有期間1年未満:対象外、1年以上:①500円分
200株以上 継続保有期間1年未満:①500円分、1年以上:②
500株以上 継続保有期間1年未満:①1,000円分、1年以上:②
■ 総合利回り(予想) : 3.76%
上記は100株、1年以上の場合
パンの缶詰セットが到着したらこの記事UPしようと思っていたのですが中々到着しないですね…
という訳で待ちきれずにUPしちゃいます。
新しいのが来たら古いの食べようと置いてあるのですが、既にそこそこ期限が切れています( ̄^ ̄)ゞ
ま、昔ほど賞味期限は気にしなくなりました。
(消費期限はダメですよ)
- 関連記事
-
- Casa 筆頭株主がリコーリースに (2022/11/14)
- 丸善CHIホールディングス もはやコロナ影響とはいえない (2022/11/13)
- サンセイランディック コロナ禍での仕入と販売は? (2022/11/11)
- パン・パシフィック・インターナショナルHD 買わずに後悔 (2022/11/10)
- すかいらーくホールディングス インフレの影響は? (2022/11/09)
スポンサーリンク