記事一覧

2022年9月末のポートフォリオ 8月新規購入銘柄の明暗分かれる

2022年9月末のポートフォリオを紹介します。

今月末の日経平均株価 : 25,937円
月間で2,154円32銭(7.7%)安となりました。

2020年3月以来、2年半ぶりの下げ幅だったようです。
各国中銀が利上げを相次いで発表し、景気後退懸念が強まりました。

ポートフォリオ_202209
※Yahoo!ファイナンスから引用

私のポートフォリオは当然前月比マイナスですが、日経平均株価ほどではないです。
J-REIT、外国株式もダメでしたね。

国内株式の月間上昇率トップはスパイダープラスです。
続いて学情、力の源HD、松屋となっています。

スパイダープラスは8月に新規購入した銘柄です。
冴えを見せていますね(=゚ω゚)ノ

下落のトップはネットプロHDでした。
続いて守谷輸送機工業、サイバーダイン、西松屋チェーンです。

下落1・2位も8月に新規購入した銘柄です…
冴えないですね( ̄^ ̄)ゞ

<国内株式>
190銘柄保有(±0銘柄) ※優待146銘柄(-1銘柄)
プロクレアHDは優待目的で滑り込み購入です、若干割高懸念ありますが。
優待のマイナスは丸井グループの優待廃止(9月末で終了)を反映させています。

■購入
[7384]プロクレアHD

■売却
[2375]ギグワークス

■優待変更(保有銘柄)
[2928]RAIZAPグループ ※chocozap 事業創業記念 特別優待を実施
[3221]ヨシックスHD ※300株以上を拡充
[7135]藤久HD ※優待券の拡充、500株かつ1年以上保有で特別優待品の贈呈

<外国株式>
14銘柄保有(+1銘柄)
配当金を元手にキンダー・モルガンを新規購入しています。

<国内債券>
0銘柄保有

<外国債券>
0銘柄保有

<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<DC>
DC_202209.jpg
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter