ムゲンエステート 販売ペースは低調、仕入れは好調
- 2022/11/07
- 20:00
ムゲンエステートは首都圏1都3県で中古不動産の買い取り・再販を展開。
買付日 : 2016年11月
数量 : 100株
取得単価 : 647円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年12月期(2Q)
■売上高 14,006百万円(△21.3%)
■営業利益 1,093百万円(△17.1%)
■当期利益 588百万円(△20.3%)
・買取再販事業の仕入活動に注力した結果、減収減益
・利益ベースでは、概ね計画通りに進捗
不動産成約価格の上昇基調を受け、利益重視の販売活動を行っているようです。
これにより減収も粗利率は21.7%と+5.6%となっています。
一方で仕入れは好調です。
2Q決済ベースで+85.1%の143億円です。
去年開設した営業所の効果が出ているとのことです。
株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で1,000円/年1回となっています。

通期の業績予想に変更はありません。
在庫も積み上がり、3Q以降は販売活動を更に強化し、予想の達成を目指します。
ムゲンエステート(東証PRM、3299)の主な指標(2022/11/4現在)
■ 株価 : 462円
■ PER(予想) : 8.28倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 55.79
■ 1株配当(予想) : 17.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.68%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 1,000円分
500株以上 2,000円分
1,000株以上 3,000円分
※継続保有期間 1年以上
■ 総合利回り(予想) : 5.84%
上記は100株の場合
相方がカレーうどんを注文してくれました。
主に私の平日ランチでの利用を想定しているようです。
これからの季節に良いですね(^^)/
買付日 : 2016年11月
数量 : 100株
取得単価 : 647円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年12月期(2Q)
■売上高 14,006百万円(△21.3%)
■営業利益 1,093百万円(△17.1%)
■当期利益 588百万円(△20.3%)
・買取再販事業の仕入活動に注力した結果、減収減益
・利益ベースでは、概ね計画通りに進捗
不動産成約価格の上昇基調を受け、利益重視の販売活動を行っているようです。
これにより減収も粗利率は21.7%と+5.6%となっています。
一方で仕入れは好調です。
2Q決済ベースで+85.1%の143億円です。
去年開設した営業所の効果が出ているとのことです。
株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で1,000円/年1回となっています。

通期の業績予想に変更はありません。
在庫も積み上がり、3Q以降は販売活動を更に強化し、予想の達成を目指します。
ムゲンエステート(東証PRM、3299)の主な指標(2022/11/4現在)
■ 株価 : 462円
■ PER(予想) : 8.28倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 55.79
■ 1株配当(予想) : 17.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.68%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 1,000円分
500株以上 2,000円分
1,000株以上 3,000円分
※継続保有期間 1年以上
■ 総合利回り(予想) : 5.84%
上記は100株の場合
相方がカレーうどんを注文してくれました。
主に私の平日ランチでの利用を想定しているようです。
これからの季節に良いですね(^^)/

- 関連記事
-
- すかいらーくホールディングス インフレの影響は? (2022/11/09)
- 日本マクドナルドホールディングス 2回の価格改定 (2022/11/08)
- ムゲンエステート 販売ペースは低調、仕入れは好調 (2022/11/07)
- ジャパンクラフトホールディングス 記念優待 (2022/11/06)
- ホットランド 期初に見込んでいなかった為替差益の取り扱い (2022/11/04)
スポンサーリンク