スクウェア・エニックス・ホールディングス 人生初の株式投資・失敗事例です
- 2014/07/18
- 20:29
スクウェア・エニックスも人生初の株式投資です。
スターバックスと同日(2006年1月)に購入しています。
その時の価格は3,305円です。
2014/7/18の終値は2,119円ですから、株価は3分の2程度まで下がっています。
スクウェア・エニックスHD(東証1部、9684)の主な指標(2014/7/18現在)
■ 株価 : 2,119円
■ PER(予想) : 69.75倍
■ PBR(実績) : 1.93倍
■ EPS(予想) : 30.38
■ 1株配当(予想) : 30円
■ 配当利回り(予想) : 1.42%
■ 株主優待
なし
2012~2013年頃には株価が1,000円前後まで下がって泣きそうだったのですが、
今はなんとか許容範囲まで戻ってきたという感じです。
2014/6/30にはスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム
「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」が600万ダウンロードを突破したことが
リリースされています。
「ドラクエ」「FF」という2大RPGブランドを保有しているゲーム業界の雄ですから、
ぜひ頑張ってほしいものです。

スターバックスと同日(2006年1月)に購入しています。
その時の価格は3,305円です。
2014/7/18の終値は2,119円ですから、株価は3分の2程度まで下がっています。
スクウェア・エニックスHD(東証1部、9684)の主な指標(2014/7/18現在)
■ 株価 : 2,119円
■ PER(予想) : 69.75倍
■ PBR(実績) : 1.93倍
■ EPS(予想) : 30.38
■ 1株配当(予想) : 30円
■ 配当利回り(予想) : 1.42%
■ 株主優待
なし
2012~2013年頃には株価が1,000円前後まで下がって泣きそうだったのですが、
今はなんとか許容範囲まで戻ってきたという感じです。
2014/6/30にはスマートフォン・タブレット向けに提供中のロールプレイングゲーム
「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」が600万ダウンロードを突破したことが
リリースされています。
「ドラクエ」「FF」という2大RPGブランドを保有しているゲーム業界の雄ですから、
ぜひ頑張ってほしいものです。

- 関連記事
-
- イオン 使う程にメリットを享受できる株主優待です (2014/07/20)
- 昭文社の株主優待が到着、旅行に出かけたくなるチョイスです (2014/07/19)
- ビックカメラ 株主優待銘柄としてはほぼパーフェクトです (2014/07/19)
- スクウェア・エニックス・ホールディングス 人生初の株式投資・失敗事例です (2014/07/18)
- スターバックス コーヒー ジャパン 人生初の株式投資・成功事例です (2014/07/18)
スポンサーリンク