The Procter & Gamble Company 米国トップの58年連続増配企業に投資です
- 2014/08/03
- 00:20
The Procter & Gamble Company(以下、P&G)は2013年5月に投資しています。
$79.00で15株購入しています。
私にとって、米国株式(個別銘柄)の初投資になります。
SBI証券にて購入しています。

P&Gは日本でもおなじみのトイレタリーや日用品のグローバルメーカーです。
マーケティング等の人材輩出会社としても有名ですね。
また、58年連続で増配している投資家冥利につきる銘柄であります。
The Procter & Gamble Company(NYSE、PG)の主な指標(2014/8/1現在)
■ 株価 : $79.65
■ P/E (ttm) : 21.23
■ EPS (ttm) : 3.75
■ Div & Yield : 2.57 (3.20%)
さて、米国株式の指標ですが、日本とは少し異なりますので紹介をしておきます。
NYSE
New York Stock Exchange(ニューヨーク証券取引所)、世界最大の取引所です
PG
ティッカーシンボル (Ticker symbol) 、株式市場で上場企業や商品を識別するため
付けられる符丁です
日本のように4ケタの数字とは違います、慣れたらこちらの方が分かりやすい?
P/E
Price/Earnings Ratio、日本ではPERと表記されますね
Div Yield
Dividend Yield、1株配当(配当利回り)
外国株式の個別銘柄の選択ですが、やはり国内株式よりは入ってくる情報が少なく、
手数料も高いので頻繁に売買するのではなく、長期保有でインカムゲイン・キャピタル
ゲインを確保していきたいと考えています。
そういう意味で、P&Gはうってつけの銘柄だと思います。
配当利回りも3%以上ありますしね。
$79.00で15株購入しています。
私にとって、米国株式(個別銘柄)の初投資になります。
SBI証券にて購入しています。

P&Gは日本でもおなじみのトイレタリーや日用品のグローバルメーカーです。
マーケティング等の人材輩出会社としても有名ですね。
また、58年連続で増配している投資家冥利につきる銘柄であります。
The Procter & Gamble Company(NYSE、PG)の主な指標(2014/8/1現在)
■ 株価 : $79.65
■ P/E (ttm) : 21.23
■ EPS (ttm) : 3.75
■ Div & Yield : 2.57 (3.20%)
さて、米国株式の指標ですが、日本とは少し異なりますので紹介をしておきます。
NYSE
New York Stock Exchange(ニューヨーク証券取引所)、世界最大の取引所です
PG
ティッカーシンボル (Ticker symbol) 、株式市場で上場企業や商品を識別するため
付けられる符丁です
日本のように4ケタの数字とは違います、慣れたらこちらの方が分かりやすい?
P/E
Price/Earnings Ratio、日本ではPERと表記されますね
Div Yield
Dividend Yield、1株配当(配当利回り)
外国株式の個別銘柄の選択ですが、やはり国内株式よりは入ってくる情報が少なく、
手数料も高いので頻繁に売買するのではなく、長期保有でインカムゲイン・キャピタル
ゲインを確保していきたいと考えています。
そういう意味で、P&Gはうってつけの銘柄だと思います。
配当利回りも3%以上ありますしね。
- 関連記事
-
- Kraft Foods Group, Inc. これまたスピンオフ銘柄です (2014/08/16)
- The Coca-Cola Company まさか自分がコーラの株主になるなんて (2014/08/08)
- Philip Morris International, Inc. タバコはやりませんがタバコ銘柄はやめられません (2014/08/03)
- The Procter & Gamble Company 米国トップの58年連続増配企業に投資です (2014/08/03)
- [VWO]バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF 新興国株式を対象としたETFです (2014/07/27)
スポンサーリンク