2022年10月末のポートフォリオ ポートフォリオ記事100件目
- 2022/11/01
- 20:00
2022年10月末のポートフォリオを紹介します。
今月末の日経平均株価 : 27,587円
月間で1,650円25銭(6.4%)高となりました。
FRBが年内にも利上げペースを鈍化させるとの観測が浮上し、米国市場で主要株価指数が上昇しました。
米国の動向に一喜一憂するのはいつもの光景ですね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは日経平均株価よりは若干良かった程度でしょうか。
あと外国株式が株価上昇、円安でプラスになっています。
国内株式の月間上昇率トップはウイングアーク1stです。
続いてフリュー、ネットプロHD、ギフティとなっています。
ウイングアーク1stは2Qが良かったことと材料視されることがあった模様です。
ネットプロHDが先月の撃沈銘柄、まだマイナスです。
下落のトップはハイディ日高でした。
続いてマツキヨココカラ&カンパニー、鳥貴族HD、AB&Companyです。
大きな下げではありません。
AB&Companyはやむを得ないですね( ̄^ ̄)ゞ
タイトルにしましたが、今回の記事でポートフォリオカテゴリの記事が100件目となりました。
最初に書いたのは2014年7月なので、8年4ヵ月経過したことになります。
毎日ブログ書くためのネタ確保に始めた記憶があります。
読み返してみましたが、当時の国内株式の保有数は62とあります。
地道に積み上げてきたことが分かりますね(^^)/
CYBERDYNEが好調とかAHOなこと書いています(苦笑)
早く売却した方が良いとアドバイスしてあげたいです(´・Д・)」
<国内株式>
192銘柄保有(+2銘柄) ※優待148銘柄(+2銘柄)
AB&Companyは若干出遅れ感あったのですが、祭りに乗りたくて購入(笑)
ハピネットは半分ネタ、ミニストップは近くに店舗多いので購入してみました。
プレナスはTOB価格近辺で売却しています。
■購入
[7552]ハピネット
[9251]AB&Company
[9946]ミニストップ
■売却
[9945]プレナス
■優待変更(保有銘柄)
[3063]ジェイグループホールディングス ※優待食事券の使用対象外の時間帯の撤廃
[8005]スクロール ※年2回から年1回に集約(金額変更なし、長期保有の基準日を3/31に変更)
<外国株式>
14銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>
今月末の日経平均株価 : 27,587円
月間で1,650円25銭(6.4%)高となりました。
FRBが年内にも利上げペースを鈍化させるとの観測が浮上し、米国市場で主要株価指数が上昇しました。
米国の動向に一喜一憂するのはいつもの光景ですね。

※Yahoo!ファイナンスから引用
私のポートフォリオは日経平均株価よりは若干良かった程度でしょうか。
あと外国株式が株価上昇、円安でプラスになっています。
国内株式の月間上昇率トップはウイングアーク1stです。
続いてフリュー、ネットプロHD、ギフティとなっています。
ウイングアーク1stは2Qが良かったことと材料視されることがあった模様です。
ネットプロHDが先月の撃沈銘柄、まだマイナスです。
下落のトップはハイディ日高でした。
続いてマツキヨココカラ&カンパニー、鳥貴族HD、AB&Companyです。
大きな下げではありません。
AB&Companyはやむを得ないですね( ̄^ ̄)ゞ
タイトルにしましたが、今回の記事でポートフォリオカテゴリの記事が100件目となりました。
最初に書いたのは2014年7月なので、8年4ヵ月経過したことになります。
毎日ブログ書くためのネタ確保に始めた記憶があります。
読み返してみましたが、当時の国内株式の保有数は62とあります。
地道に積み上げてきたことが分かりますね(^^)/
CYBERDYNEが好調とかAHOなこと書いています(苦笑)
早く売却した方が良いとアドバイスしてあげたいです(´・Д・)」
<国内株式>
192銘柄保有(+2銘柄) ※優待148銘柄(+2銘柄)
AB&Companyは若干出遅れ感あったのですが、祭りに乗りたくて購入(笑)
ハピネットは半分ネタ、ミニストップは近くに店舗多いので購入してみました。
プレナスはTOB価格近辺で売却しています。
■購入
[7552]ハピネット
[9251]AB&Company
[9946]ミニストップ
■売却
[9945]プレナス
■優待変更(保有銘柄)
[3063]ジェイグループホールディングス ※優待食事券の使用対象外の時間帯の撤廃
[8005]スクロール ※年2回から年1回に集約(金額変更なし、長期保有の基準日を3/31に変更)
<外国株式>
14銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>

- 関連記事
-
- 2022年12月末のポートフォリオ 年間で4年ぶり下落 &年末挨拶 (2022/12/31)
- 2022年11月末のポートフォリオ そろそろ年末、どうするか? (2022/12/01)
- 2022年10月末のポートフォリオ ポートフォリオ記事100件目 (2022/11/01)
- 2022年9月末のポートフォリオ 8月新規購入銘柄の明暗分かれる (2022/10/02)
- 2022年8月末のポートフォリオ 4銘柄購入 (2022/09/01)
スポンサーリンク