記事一覧

アダストリア FOREVER21の日本再上陸

アダストリアはSC軸に「グローバルワーク」等のカジュアル衣料展開。
自社ECに注力。傘下に外食ゼットン。

買付日 : 2013年12月、2016年8月
数量 : 100株
取得単価 : 2,485円

今回は第73期中間報告書について紹介します。

アダストリア_2022④

2023年2月期(2Q)
売上高 112,578百万円(+21.6%)
営業利益 5,570百万円(+781.6%)
当期利益 3,893百万円(+767.3%)

・外出需要の回復、プロモーションが寄与し増収
・アパレルの粗利率は前年水準を維持、販管費比率は減少し増益

アダストリア単体の売上高は前期比+15.7%でした。
国内子会社は+14.9%、海外子会社は+27.6%とこちらも好調に推移しました。
増収にはゼットン社の新規連結による純増の影響も大きかったようです(+5,240百万円)。

粗利率は55.8%(前年同期比+1.0%)です。
飲食事業増加の影響で+1.0%となっており、アパレル・雑貨関連事業の粗利率は前年と同水準です。

「適時・適価・適量」の商品提供と値引き販売の抑制に取り組んでいます。
確かに店舗を訪問しても以前より値引き販売は減った気がします。
(そして買わずに、もとい優待を使わずに帰っていく…)

アダストリア_2022⑤

通期の業績予想に変更はありません。

上期は計画を上回って推移しました。
しかし下期にかけて外部環境の不透明感が残り、期初業績予想を据え置きとしています。

FOREVER21を日本に再上陸させます。
日本展開のサブライセンス契約を締結し、2023年春からECとリアル店舗で販売予定です。

5年で売上高100億円規模に成長させる計画です。
高い認知度と当社のサプライチェーンの相乗効果で成長を目論んでいます。

アダストリア(東証PRM、2685)の主な指標(2022/11/22現在)
株価 : 2,043円
PER(予想) : 14.69倍
PBR(実績) : 1.60倍
EPS(予想) : 139.09
1株配当(予想) : 55.00円
配当利回り(予想) : 2.69%

株主優待
権利確定月 2月末日
優待券
100株以上 継続保有期間2年未満:3,000円、2年以上:5,000円
1,000株以上 継続保有期間2年未満:10,000円、2年以上:12,000円
10,000株以上 継続保有期間2年未満:20,000円、2年以上:22,000円

総合利回り(予想) : 4.16%
上記は100株、継続保有期間2年未満の場合


モラタメで下記のタメせる商品の申し込みをしました。
防ぐカビキラー お風呂場の防カビ剤 (くん煙タイプ) 10個セット

お得に商品をタメせるのが良いですね。
初回は使用方法失敗したのかイマイチな結果となりましたが…( ̄^ ̄)ゞ

モラタメ_2022

モラタメはぐでりんさんがブログで紹介されており気になっていました。
という訳で今回から利用開始した次第です。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter