記事一覧

ジェイグループホールディングス 株主優待は引き続き実施

ジェイグループホールディングスは居酒屋「芋蔵」や「ほっこり」など飲食店を東海地盤に展開。

買付日 : 2012年7月 ※立会外分売
数量 : 200株
取得単価 : 333円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2023年2月期(2Q)
売上高 3,582百万円(+154.2%)
営業利益 △670百万円(-%)
当期利益 △166百万円(-%)

・まん延防止等重点措置の解除により増収
・コロナ影響を特別損失に振替も営業損失(赤字幅は縮小)

飲食事業単体では営業再開により売上高が+182.7%となりました。
既存店コロナ前比では10月途中まで93.4%まで回復しました。
年末年始に第8波は辛いですね…


株主優待は優待券です。
私は200株保有で4,000円/年2回となっています。

創業25周年記念として優待券がプラスされています。
100・200株の場合は+1,000円です。

ジェイグループHD_2022③

大阪王将は4店舗、昔の矢場とんは2店舗で計6店舗FCビジネスを展開しています。

ジェイグループHD_2022④

業績は良くありませんが、決算説明資料では株主優待を引き続き実施することに言及しています。

また金曜ディナー、12月ディナーの利用制限を10/7より撤廃しています。
利用可能店舗*も増加し、使い勝手が良くなりました。
*大津SA、博多かわ屋(直営店)、昔の矢場とんアスナル金山店など

ジェイグループホールディングス(東証GRT、3063)の主な指標(2022/11/28現在)
株価 : 498円
PER(予想) : 614.81倍
PBR(実績) : 5.13倍
EPS(予想) : 0.81
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
自社グループ国内直営全店舗(一部店舗除く)で利用できる「お食事優待券」
100株以上 2,000円 (年間4,000円)
200株以上 4,000円 (年間8,000円)
600株以上 8,000円 (年間16,000円)
1,000株以上 12,000円 (年間24,000円)

総合利回り(予想) : 8.03%
上記は100・200株の場合


ユニクロでルームウェアを購入。
最近は青か緑がお気に入りです(^^)/

ファーストリテイリング_2022
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter