コジマ 短期の収益性、中期の成長性、超長期的な社会性
- 2022/12/10
- 20:00
コジマは郊外型家電量販。
12年ビックカメラ傘下入り。
買付日 : 2019年7月
数量 : 100株
取得単価 : 485円
今回は第60期報告書と株主優待について紹介します。

2022年8月期(4Q)
■売上高 279,374百万円(-%)
■営業利益 8,107百万円(-%)
■当期利益 5,761百万円(-%)
・既存店舗の売上減少により減収
・減収により減益
収益認識会計基準の影響により10,228百万円の減収となりました。
旧基準比でも7,932百万円の減収なので計18,161百万円の減収です。
商品カテゴリ別(下期)で見ると、テレビ81.6%、洗濯機94.3%、冷蔵庫98.4%が不調でした。
利益は減収影響を粗利率の改善、経費削減等でカバーしました。
株主優待は優待券です。
私は100株で1,000円/年1回となっています。
また継続保有2年以上で+2,000円を受領しています。

次期の業績予想は増収増益を見込んでいます(経常利益は微減)。
引き続き厳しい市場環境が続く想定での数値となっています。
そんな中短期的な「収益性」、中期的な「成長性」、超長期的な「社会性」の3つの観点で事業を推進します。
収益性としては店舗における接客力の強化や業務効率の改善に努めます。
成長性は住設事業の専任者を増員し、太陽光発電や蓄電池等の再エネ商品の拡販に努めます。
マンション向け蓄電池(個人)、EV用充電スタンドなど販売商品も拡充させます。
専任者は50名から100名に倍増させる力の入れようです。
コジマ(東証PRM、7513)の主な指標(2022/12/9現在)
■ 株価 : 613円
■ PER(予想) : 8.15倍
■ PBR(実績) : 0.76倍
■ EPS(予想) : 75.21
■ 1株配当(予想) : 14.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.28%
■ 株主優待
権利確定月 8月末日
株主優待券(1,000円)
100株以上 1枚
500株以上 3枚
1,000株以上 5枚
3,000株以上 15枚
5,000株以上 20枚
【長期保有株主優待制度】
100株以上
継続保有1年以上:1枚追加贈呈
継続保有2年以上:2枚追加贈呈
■ 総合利回り(予想) : 3.92%
上記は100株、継続保有1年未満の場合
ビックカメラで購入したものシリーズ②です。
「ヒツジのいらない枕-至極-」です。
専用ボックスに入っているのでギフトにも良いですね(^^)/
私も相方へのプレゼントとしました。

こちらがボックスを開けた状態です。
だが、これではこの枕の良さが伝わらない!

という訳で、カバーを取ってみました(笑)
中々特徴的なデザインですよね。
特徴は以下の通りです。
・活性炭配合
・高弾力、変形しない
・圧力を分散する三角格子構造
・通気性を考慮したデザイン
・丸洗い可能
相方は気に入って使ってくれています。
私も一度使ってみたい(=゚ω゚)ノ

12年ビックカメラ傘下入り。
買付日 : 2019年7月
数量 : 100株
取得単価 : 485円
今回は第60期報告書と株主優待について紹介します。

2022年8月期(4Q)
■売上高 279,374百万円(-%)
■営業利益 8,107百万円(-%)
■当期利益 5,761百万円(-%)
・既存店舗の売上減少により減収
・減収により減益
収益認識会計基準の影響により10,228百万円の減収となりました。
旧基準比でも7,932百万円の減収なので計18,161百万円の減収です。
商品カテゴリ別(下期)で見ると、テレビ81.6%、洗濯機94.3%、冷蔵庫98.4%が不調でした。
利益は減収影響を粗利率の改善、経費削減等でカバーしました。
株主優待は優待券です。
私は100株で1,000円/年1回となっています。
また継続保有2年以上で+2,000円を受領しています。

次期の業績予想は増収増益を見込んでいます(経常利益は微減)。
引き続き厳しい市場環境が続く想定での数値となっています。
そんな中短期的な「収益性」、中期的な「成長性」、超長期的な「社会性」の3つの観点で事業を推進します。
収益性としては店舗における接客力の強化や業務効率の改善に努めます。
成長性は住設事業の専任者を増員し、太陽光発電や蓄電池等の再エネ商品の拡販に努めます。
マンション向け蓄電池(個人)、EV用充電スタンドなど販売商品も拡充させます。
専任者は50名から100名に倍増させる力の入れようです。
コジマ(東証PRM、7513)の主な指標(2022/12/9現在)
■ 株価 : 613円
■ PER(予想) : 8.15倍
■ PBR(実績) : 0.76倍
■ EPS(予想) : 75.21
■ 1株配当(予想) : 14.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.28%
■ 株主優待
権利確定月 8月末日
株主優待券(1,000円)
100株以上 1枚
500株以上 3枚
1,000株以上 5枚
3,000株以上 15枚
5,000株以上 20枚
【長期保有株主優待制度】
100株以上
継続保有1年以上:1枚追加贈呈
継続保有2年以上:2枚追加贈呈
■ 総合利回り(予想) : 3.92%
上記は100株、継続保有1年未満の場合
ビックカメラで購入したものシリーズ②です。
「ヒツジのいらない枕-至極-」です。
専用ボックスに入っているのでギフトにも良いですね(^^)/
私も相方へのプレゼントとしました。

こちらがボックスを開けた状態です。
だが、これではこの枕の良さが伝わらない!

という訳で、カバーを取ってみました(笑)
中々特徴的なデザインですよね。
特徴は以下の通りです。
・活性炭配合
・高弾力、変形しない
・圧力を分散する三角格子構造
・通気性を考慮したデザイン
・丸洗い可能
相方は気に入って使ってくれています。
私も一度使ってみたい(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
-
- ウイングアーク1st 戦略投資の状況は? (2022/12/13)
- ビックカメラ コードレススティッククリーナーを購入! (2022/12/11)
- コジマ 短期の収益性、中期の成長性、超長期的な社会性 (2022/12/10)
- 日本BS放送 優待廃止も物足りない増配幅 (2022/12/09)
- J. フロント リテイリング 変革へ、ギアを上げる。 (2022/12/08)
スポンサーリンク