記事一覧

大庄 第7波の影響は織り込むが、第8波は…

大庄は居酒屋大手。大衆割烹「庄や」「日本海庄や」などを首都圏軸に全国展開。
卸売り事業を強化中。

買付日 : 2020年2月
数量 : 100株
取得単価 : 1,453円

今回は第51期株主通信と株主優待について紹介します。

大庄_2022④

2022年8月期(4Q)
売上高 35,799百万円(+24.1%)
営業利益 △5,390百万円(-%)
当期利益 △770百万円(-%)

・飲食事業が前期より回復したこと、卸売事業の増加により増収
・営業利益は引き続き大幅マイナス(営業損失)、協力金等を受領も経常利益以下もマイナス

飲食事業は+4,204百万円の増収です。
強化中の卸売事業も+2,268百万円の増収で構成比も16.5%まできました。

とはいえコロナ影響や原材料価格や光熱費の高騰により厳しい状態が続いています。
中間では6円配当実施していますが、期末は無配となりました。


株主優待は飲食券です。
私は100株保有で3,000円/年2回となっています。

大庄_2022⑤

次期の業績予想は増収増益を見込んでいます。

第7波の影響は一定程度織り込んでいるようですが、第8波は想定外でしょうか。
価格高騰の影響も想定しており、メニューの改定や購買施策等により原価率抑制に努めます。

という訳で引き続き厳しい業績は続きそうです( ̄^ ̄)ゞ

大庄(東証STD、9979)の主な指標(2022/12/16現在)
株価 : 1,050円
PER(予想) : 441.18倍
PBR(実績) : 2.19倍
EPS(予想) : 2.38
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
優待飲食券(500円券)
100株以上 6枚
500株以上 12枚
1,000株以上 24枚

総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合


優待券は日本海庄やで利用しました。

相方はいつもざる蕎麦セットです。
丼は鮪漬け丼でしょうか。

大庄_2022⑥

私は刺身定食です。
こちらのお魚は美味しいですよね(^^)/

大庄_2022⑦

とある商業施設に入っているのですが来年には閉館が決まっています。
その後はどこで利用しようかな…
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ