記事一覧

ワイズテーブルコーポレーション 資本増強策を検討中

ワイズテーブルコーポレーションは高級レストラン「XEX」、カジュアル伊料理などを直営・FCで展開。

買付日 : 2012年8月
数量 : 100株
取得単価 : 876円 ※立会外分売

今回は業績と株主優待について紹介します。

2023年2月期(2Q)
売上高 4,540百万円(+26.5%)
営業利益 △351百万円(-%)
当期利益 16百万円(-%)

・売上高は回復傾向も、第7波により7月から低迷
・営業損失幅は縮小、助成金収入の減少により経常利益以下の改善幅は縮小

第7波の影響はイートイン売上の都心大型店での苦戦として現れています。
それ以外ではデリバリーの人員不足により売上伸び悩みにも表れています。

既存店売上高2020年2月期比は75%です。
XEX78%、カジュアル74%でそんなに差はないですね。


株主優待は優待券です。
100株以上で5,000円/年2回となっています。

ワイズテーブルコーポレーション_2022⑤

通期の業績予想を下方修正しています。
当初予想ではコロナ禍の影響がほぼ解消するとの想定に基づき作成されていました。

今回の修正では上期の下振れと下期に第7波の影響が残ることを加味しています。
また食材価格や電気料等の高騰の影響を反映し、コスト削減努力も織り込んでいます。

当期末で債務超過を解消すべく、第三者割当増資の実施等の資本増強策を検討しているようです。
希薄化が激しいですが、無配は当面継続でしょうし上場継続で優待さえ継続してくれれば…

ワイズテーブルコーポレーション(東証STD、2798)の主な指標(2022/12/21現在)
株価 : 1,903円
PER(予想) : 58.14倍
PBR(実績) : -倍
EPS(予想) : 32.73
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100株以上 株主ご優待券 (1,000円分×5枚)
3年以上継続保有で会計料金が10%割引となる「XEX MEMBERS CLUB」の会員証を発行

総合利回り(予想) : 5.25%


優待利用履歴です。
随分と前になりますが、相方の妹さん、姪っ子と一緒にランチしてきました。

ワイズテーブルコーポレーション_2022⑥

姪っ子を色々な店に連れて行くのは楽しいですね(^^)/

ワイズテーブルコーポレーション_2022⑦
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter