記事一覧

朝日放送グループHD コンテンツは増収も原価・償却費増で利益貢献は限定的

朝日放送グループHDは大阪地盤の民放でテレ朝系列。

買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円

今回は第96期中間事業のご報告と株主優待について紹介します。

朝日放送GHD_2022④

2023年3月期(2Q)
売上高 41,100百万円(+0.5%)
営業利益 293百万円(△76.2%)
当期利益 403百万円(△64.4%)

・コンテンツ事業が好調で増収
・一方で費用は、コンテンツ開発に関わる償却負担が増加し、減益

上記は決算説明会資料の説明内容です。

実際には売上高はコンテンツ+268より通販+407の影響が大きいです。
ハウジングが△738と大きく落としています。

朝日放送テレビ単社はコンテンツ売上増により増収増益です。
とはいえコンテンツ売上増に伴う原価増や減価償却費増で利益は微増程度です。

朝日放送GHD_2022⑤

株主優待はQUOカードです。
100株以上保有で500円/年2回となっています。

朝日放送GHD_2022⑥

通期の業績予想、配当予想は11月に下方修正しています。

テレビスポット収入が計画と比べて下振れしていること、新規事業の展開の遅れ等によります。
コンテンツ事業のDLEグループやSILVER LINK.は営業損失ですからね。

配当は業績連動を徹底しているのであっさりと前回予想より4円減額させています。

朝日放送グループHD(東証PRM、9405)の主な指標(2023/1/20現在)
株価 : 638円
PER(予想) : 12.11倍
PBR(実績) : 0.40倍
EPS(予想) : 52.68
1株配当(予想) : 16.00円
配当利回り(予想) : 2.51%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚

総合利回り(予想) : 4.08%


たまにツイートしますが、最近姪っ子の付き添いもありクレーンゲームを良くします。

その中でお気に入りなのがQ posketのシリーズです。
大きな瞳が可愛いですよね。

Q posket_2022

両方ゲットできて良かった(^^)/

Q posket_2022②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter