記事一覧

エディオン 相方も参戦、ただし私が推薦した銘柄は…

エディオンは家電量販上位。中部、西日本が地盤。

買付日 : 2022年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,068円

今回は第22期中間報告書について紹介します。

エディオン_2022⑤

2023年3月期(2Q)
売上高 351,115百万円(+0.7%)
営業利益 10,333百万円(+3.2%)
当期利益 7,070百万円(△7.0%)

・一部の店舗で休業や営業時間の短縮を実施した前年と比べると売上は回復
・コロナ助成金の減少により経常利益以下は減益

テレビは前年のオリンピック需要の反動から大きく落としています。
一方で白物家電、エアコンは好調に推移しました。

当社は4/27にニトリHDとの資本業務提携契約を締結しています。
協業第一弾として10/22にエディオン倉敷本店に「エディオン×ニトリ」コラボブースを開設しています。
ヤマダ電機×大塚家具みたいなものですね?

エディオン_2022⑥

通期の業績予想は変更ありません。

なお昨年相方が当社に投資しており2名義となっています。
私が推薦した丸井グループ、オリックス、日本BS放送が優待廃止になっているので正直怖いですが…

エディオン(東証PRM、2730)の主な指標(2023/1/23現在)
株価 : 1,281円
PER(予想) : 9.36倍
PBR(実績) : 0.64倍
EPS(予想) : 136.84
1株配当(予想) : 44.00円
配当利回り(予想) : 3.43%

株主優待
権利確定月 3月末日
ギフトカード
100株以上 保有期間 1年未満:3,000円分、1年以上保有*加算額:1,000円分
500株以上 保有期間 1年未満:10,000円分、1年以上保有*加算額:1,000円分
1,000株以上 保有期間 1年未満:15,000円分、1年以上保有*加算額:2,000円分
2,000株以上 保有期間 1年未満:20,000円分、1年以上保有*加算額:2,000円分
5,000株以上 保有期間 1年未満:25,000円分、1年以上保有*加算額:2,000円分
10,000株以上 保有期間 1年未満:50,000円分、1年以上保有*加算額:2,000円分

総合利回り(予想) : 5.78%
上記は100株、保有期間1年未満の場合


確定申告の作成・電子申告が完了しました。

一つ不思議だった点が…
公金受取口座の登録は終了しているはずなのですが、申告時に改めて?登録するか確認がありました。
(マイナンバーを使ってe-Tax利用している)

何だかな~
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ