記事一覧

KDDI 「menu」使ってみたら…

KDDIは総合通信大手。
携帯・光回線を展開。物販など非通信伸ばしライフデザイン企業への脱皮模索中。

買付日 : 2017年12月
数量 : 100株
取得単価 : 2,825円 ※NISA口座を利用

今回は株主通信-2022年冬号-について紹介します。

KDDI_2022⑩

2023年3月期(2Q)
売上高 2,740,836百万円(+4.4%)
営業利益 558,527百万円(△2.5%)
当期利益 354,378百万円(△2.0%)

・①通信障害への対応および②燃料高騰影響により減益
・通信ARPU収入の減収に対し、付加価値ARPU収入は順調に増収

上記①②の影響は△148億円としています。
これを除くとほぼ前期と同水準の営業利益となっています。
ま、②は一時的な内容ではないので実質的にも減益ですね。

3G停波関連コスト減で+382億円も通信ARPU収入△539億円が響いています。
注力領域+106億円ではカバーできていないです。

KDDI_2022⑪

一度も当選しないプレゼント。
当選の場合は1月下旬ごろに発送予定とありますが、いかに?
(岩手県詰め合わせセットをチョイスした記憶あり)

KDDI_2022⑫

通期の業績予想は変更ありません。
2Qの進捗率は50.8%で期末で利益水準を大きく外すことはないでしょう。

KDDI(東証PRM、9433)の主な指標(2023/1/26現在)
株価 : 4,108円
PER(予想) : 13.13倍
PBR(実績) : 1.77倍
EPS(予想) : 312.79
1株配当(予想) : 135.00円
配当利回り(予想) : 3.29%

株主優待
権利確定月 3月末日
au PAY マーケット商品カタログギフト
100株以上 5年未満:3,000円、5年以上:5,000円
1,000株以上 5年未満:5,000円、5年以上:10,000円

総合利回り(予想) : 4.02%
上記は100株、5年未満の場合


デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」を使ってみました。
毎回初回限定で使えるクーポンを配布してくれるので気になった次第です。

まずはデリバリー可能エリアか確認し、大丈夫でした。
早速お弁当を注文したのですが成立せず…

日時、店舗変えて何度もやってみましたが一度も成立せず。
はっきり言ってク○アプリですね( ̄^ ̄)ゞ

速攻アプリ削除しました。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ