記事一覧

ワールド ミドルアッパー業態の国内生産回帰

ワールドは総合アパレル大手。
構造改革進め18年再上場。M&A積極化。

買付日 : 2020年3月
数量 : 100株
取得単価 : 1,550円

今回は業績と株主優待について紹介します。

ワールド_2022④

2023年3月期(3Q)
売上収益 157,431百万円(+24.7%)
営業利益 12,138百万円(+143.1%)
当期利益 6,502百万円(+97.4%)

・増収:店舗、ECともに好調、ナルミヤも貢献
・増益:粗利率が上昇、コスト削減効果大きい

店舗は第7~8波の影響をあまり受けずに概ね一貫して前年より大きく伸長しました。
ECはアプリの刷新と新規会員獲得キャンペーンによる客数増加で堅調に推移しています。

ナルミヤの店舗数は680店舗で国内小売事業の店舗数は500店舗増えています。
(あれ、計算が…)

粗利率は+0.9%の改善。
販管費は諸費用増加していますが、前期までに実施した構造改革に伴う費用削減が奏功しています。


株主優待は優待券です。
私は100株保有で1,500円/年2回となっています。

ワールド_2022⑤

サプライチェーン戦略の再構築を行っています。
具体的にはミドルアッパー業態の国内生産回帰が挙げられます。

最適上代への見直し、店舗とECの両販路でプロパーを重視した販売を行っています。

ワールド(東証PRM、3612)の主な指標(2023/2/10現在)
株価 : 1,327円
PER(予想) : 8.18倍
PBR(実績) : 0.54倍
EPS(予想) : 162.13
1株配当(予想) : 48.00円
配当利回り(予想) : 3.62%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
自社グループの直営店舗、公式ECサイトで使用できる株主優待券
100株以上 1,500円
300株以上 5,000円
*6ヶ月以上連続保有

総合利回り(予想) : 5.88%
上記は100株の場合


株主優待は以下の商品を購入しています。

水切りマットはそもそもサイズが大きすぎました…
それは折って使えばよいのですが、水を吸収するという機能性でも全く役に立たず( ̄^ ̄)ゞ
これは買い替えしないといけません。

もう一つはエコバックです。
前に使っていたのが持ち手悪くなったので買い替えました。
こちらは結構気に入って使っています(^^)/

ワールド_2022⑥
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter