ルネサスイーストン QUOカード優待銘柄です
- 2014/08/03
- 12:49
ルネサスイーストンは2013年2月に投資しています。
301円で購入しています。
ルネサスイーストンは、半導体商社です。
2014/2/25、東京証券取引所JASDAQ市場から市場第2部へ市場変更しています。
ルネサスイーストン(東証2部、9995)の主な指標(2014/8/1現在)
■ 株価 : 528円
■ PER(予想) : 9.42倍
■ PBR(実績) : 0.65倍
■ EPS(予想) : 56.03
■ 1株配当(予想) : 10円
■ 配当利回り(予想) : 1.89%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
クオカード
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 3年未満保有:2,000円相当
3年以上継続保有:3,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.79%
上記は100株、3年未満保有の場合
最低購入代金は低く、総合利回りがそれなりに高いので、株主優待族がポートフォリオ
の一角に組み入れて、まったりホールドしておく分には問題のない銘柄だと思います。
今年3月には株主優待の拡充を発表するなど、廃止リスクも低いと見ています。
(100株ホルダーには恩恵ありませんが)
直近は1Q決算を受けて株価が乱高下していますので、ご注意を。


301円で購入しています。
ルネサスイーストンは、半導体商社です。
2014/2/25、東京証券取引所JASDAQ市場から市場第2部へ市場変更しています。
ルネサスイーストン(東証2部、9995)の主な指標(2014/8/1現在)
■ 株価 : 528円
■ PER(予想) : 9.42倍
■ PBR(実績) : 0.65倍
■ EPS(予想) : 56.03
■ 1株配当(予想) : 10円
■ 配当利回り(予想) : 1.89%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
クオカード
100株以上 1,000円相当
1,000株以上 3年未満保有:2,000円相当
3年以上継続保有:3,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.79%
上記は100株、3年未満保有の場合
最低購入代金は低く、総合利回りがそれなりに高いので、株主優待族がポートフォリオ
の一角に組み入れて、まったりホールドしておく分には問題のない銘柄だと思います。
今年3月には株主優待の拡充を発表するなど、廃止リスクも低いと見ています。
(100株ホルダーには恩恵ありませんが)
直近は1Q決算を受けて株価が乱高下していますので、ご注意を。


- 関連記事
-
- リソー教育 不適切な会計処理の発覚で株価は低迷中です (2014/08/04)
- 田谷 美容室の優待券は自分で使用しなくても使えるものでした (2014/08/03)
- ルネサスイーストン QUOカード優待銘柄です (2014/08/03)
- たけびし 初株主優待が初到着です (2014/08/02)
- メガチップス 分厚いカタログギフトは自らの優柔不断を試してきます (2014/08/01)
スポンサーリンク