記事一覧

キャンディル 資本業務提携&包括的業務提携

キャンディルは住宅や商業施設の補修会社。
住宅大手と親密。ホテル等の改修、家具取付も。全国に技術者配置。

買付日 : 2018年8月
数量 : 200株
取得単価 : 650円

今回はCANDEAL REPORTと株主優待について紹介します。

キャンディル_2022

2022年9月期(4Q)
売上高 11,268百万円(+0.4%)
営業利益 337百万円(+432.6%)
当期利益 105百万円(-%)

増収:内装施工の受注増が奏功し、全体の売上を牽引
増益(当期利益黒転):固定費の削減効果、販管費の抑制効果が顕在化

商環境向け建築サービスは回復基調である商環境市場の内装施工需要を取り込みました。
こちらは前期比+8.6%の増収です。

一方でリペアサービスは集合住宅向けの低調により前期並みとなりました。
住環境向け建築サービスはリコール対応の大型案件の対応終了により減収でした。

費用削減は前期に実施した事務センターの閉鎖による効果が大きいようです。

キャンディル_2022②

サカイ引越センターと資本業務提携契約を締結しています。
分かりやすくいうとサカイ引越センターが筆頭株主になっています。

引越しに起因するリペア案件対応体制の構築などシナジーは見込めそうです。

キャンディル_2022③

一建設とは包括的業務提携契約を締結しています。
Q3時点での取引先トップの会社です。
住宅オーナーへの長期サポート体制の構築などでより一層の協力関係を進めていきます。

キャンディル_2022④

株主優待はQUOカードです。
私は200株保有で3,000円/年1回となっています。

キャンディル_2022⑤

次期の業績予想は増収増益となっています。

住宅市場環境は堅調、商環境市場は回復を想定しています。
労働力の確保、営業強化による受注増を見込んでいます。

キャンディル(東証STD、1446)の主な指標(2023/3/6現在)
株価 : 516円
PER(予想) : 35.03倍
PBR(実績) : 1.86倍
EPS(予想) : 14.73
1株配当(予想) : 6.00円
配当利回り(予想) : 1.16%

株主優待
権利確定月 9月末日
QUOカード
200株以上 3,000円分
2,000株以上 4,000円分
6,000株以上 5,000円分

総合利回り(予想) : 4.07%
上記は200株の場合


当社は9月が期末で12月末に株主総会があり、事業報告や配当金の書類が届くのは年末です。
ここ数年では当社の書類到着が年内最後となっています。

当社の書類が届くと今年も終わるな~と感じます(笑)
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter