記事一覧

2023年1月末のポートフォリオ 国内株式200銘柄突破

2023年1月末のポートフォリオを紹介します。

今月末の日経平均株価 : 27,327円
月間で1,232円61銭(4.7%)高となりました。

日銀は金融政策決定会合で、現状の金融緩和策を維持すると決めました。
政策修正による金利上昇や円高への警戒がいったん後退し、輸出株などに買いが入りました。

私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で+3.0%となりました。
黒点はTOPIXですが、ボラは抑制されているものの上げについていけなかったようです。

ポートフォリオ_202301

今回からはカビュウの有料機能であるマンスリーレポートで利益/損失の寄与銘柄を紹介します。
%ではなく、額での評価と思われます。

オリエンタルランドは値嵩株で数量が複数あるので寄与/損失の上位常連になりそうです。

<国内株式>
204銘柄保有(+5銘柄) ※優待153銘柄(+2銘柄)
年初に入金して買い増しを行いました。
積水ハウスとコマツは配当目的なので優待受領できる株数には到達していません。

優待はより厳しく選別していく必要ありそうですね( ̄^ ̄)ゞ

■購入
[1928]積水ハウス
[2768]双日
[4917]マンダム
[6073]アサンテ
[6301]コマツ

■優待変更(保有銘柄)
[2882]イートアンドホールディングス ※中間 食事券→通販クーポン(金額変更なし)
[4679]田谷 ※100株の場合2,200円×2回→3,300円×1回
[4765]モーニングスター ※中間優待は廃止、500株以上の暗号資産は拡充
[7512]イオン北海道 ※200株以上は拡充、長期保有株主優待制度の導入

<外国株式>
14銘柄保有

<国内債券>
0銘柄保有

<外国債券>
0銘柄保有

<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<DC>
DC_202301.jpg
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter