ライオン 新製品ご紹介セットの実力は?⑤
- 2023/04/05
- 20:00
ライオンは歯ブラシ国内首位、トイレタリー3位。
「バファリン」等の薬品や工業用品も展開。
買付日 : 2021年11月
数量 : 100株
取得単価 : 1,742円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年12月期(4Q)
■売上高 389,869百万円(+6.5%)
■営業利益 28,843百万円(△7.5%)
■当期利益 21,939百万円(△7.7%)
増収:一般用消費財、海外、産業用品それぞれで増収
減益:原材料価格上昇や減価償却費の増加等
売上増による粗利増やトータルコストダウンが増益要因となりました。
一方で原材料価格の上昇影響が140億円あり、全体では減益となりました。
公表業績に対しては売上、利益ともに達成しました。
成長加速へのギアチェンジは順調に進捗しているようです。
国内オーラルケアは高付加価値新製品が好調とのことです。
新製品「クリニカPROハミガキ」の導入・育成がその一例です。
一方で中国事業や国内ファブリックケア・リビングケアは課題となっています。
株主優待は新製品ご紹介セットです。
内容は以下の通りです(金額は私調べ)。
・ルックプラス 泡ピタ トイレ洗浄スプレー 281円
・CHARMY Magica 酵素+(プラス) 151円
・クリニカPRO オールインワン ハミガキ 581円
・システマ ハグキプラス プレミアム デンタルリンス エレガントフルーティミント 988円
・キレイキレイ 薬用手指の消毒ジェルプラス 495円
・トップ スーパーNANOX 262円
合計で2,758円となりました。
新商品といってもリニューアルメインで目新しさはないですが、安定感はあります。

次期の業績予想は増収減益(事業利益は増益)となっています。
一般用消費財、海外の成長が全体の増収を牽引する計画となっています。
営業利益がマイナスになっている影響は前期の土地譲渡益剥落によるもののようです。
ライオン(東証PRM、4912)の主な指標(2023/4/4現在)
■ 株価 : 1,460円
■ PER(予想) : 23.71倍
■ PBR(実績) : 1.57倍
■ EPS(予想) : 61.57
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.78%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上 新製品ご紹介セット(自社製品詰め合わせ)
■ 総合利回り(予想) : -%
「カケラ」(湊かなえ/集英社文庫)を読みました。
※2023年8冊目

久乃が関係者に話を聞くことで展開されていきます。
基本は関係者の独白に近い形で若干イラっとします( ̄^ ̄)ゞ
ラストに近づくにつれて様々なピースが埋まっていく形です。
中々に考えさせられる内容です。
ま、個人的には少々?太っている以外にはこういった悩みはありませんが。
「バファリン」等の薬品や工業用品も展開。
買付日 : 2021年11月
数量 : 100株
取得単価 : 1,742円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2022年12月期(4Q)
■売上高 389,869百万円(+6.5%)
■営業利益 28,843百万円(△7.5%)
■当期利益 21,939百万円(△7.7%)
増収:一般用消費財、海外、産業用品それぞれで増収
減益:原材料価格上昇や減価償却費の増加等
売上増による粗利増やトータルコストダウンが増益要因となりました。
一方で原材料価格の上昇影響が140億円あり、全体では減益となりました。
公表業績に対しては売上、利益ともに達成しました。
成長加速へのギアチェンジは順調に進捗しているようです。
国内オーラルケアは高付加価値新製品が好調とのことです。
新製品「クリニカPROハミガキ」の導入・育成がその一例です。
一方で中国事業や国内ファブリックケア・リビングケアは課題となっています。
株主優待は新製品ご紹介セットです。
内容は以下の通りです(金額は私調べ)。
・ルックプラス 泡ピタ トイレ洗浄スプレー 281円
・CHARMY Magica 酵素+(プラス) 151円
・クリニカPRO オールインワン ハミガキ 581円
・システマ ハグキプラス プレミアム デンタルリンス エレガントフルーティミント 988円
・キレイキレイ 薬用手指の消毒ジェルプラス 495円
・トップ スーパーNANOX 262円
合計で2,758円となりました。
新商品といってもリニューアルメインで目新しさはないですが、安定感はあります。

次期の業績予想は増収減益(事業利益は増益)となっています。
一般用消費財、海外の成長が全体の増収を牽引する計画となっています。
営業利益がマイナスになっている影響は前期の土地譲渡益剥落によるもののようです。
ライオン(東証PRM、4912)の主な指標(2023/4/4現在)
■ 株価 : 1,460円
■ PER(予想) : 23.71倍
■ PBR(実績) : 1.57倍
■ EPS(予想) : 61.57
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.78%
■ 株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上 新製品ご紹介セット(自社製品詰め合わせ)
■ 総合利回り(予想) : -%
「カケラ」(湊かなえ/集英社文庫)を読みました。
※2023年8冊目

美容クリニックに勤める医師の久乃は、ある日、故郷の同級生・八重子の娘が亡くなったことを知る。
母の作るドーナツが大好物で、性格の明るい人気者だったという少女に何が起きたのか―。
“美容整形”をテーマに、容姿をめぐる固定観念をあぶりだす心理ミステリ長編!
久乃が関係者に話を聞くことで展開されていきます。
基本は関係者の独白に近い形で若干イラっとします( ̄^ ̄)ゞ
ラストに近づくにつれて様々なピースが埋まっていく形です。
中々に考えさせられる内容です。
ま、個人的には少々?太っている以外にはこういった悩みはありませんが。
- 関連記事
スポンサーリンク