記事一覧

2023年3月末のポートフォリオ また買っちゃいました

2023年3月末のポートフォリオを紹介します。

今月末の日経平均株価 : 28,041円
月間で595円92銭(2%)高となりました。

米地銀の破綻をきっかけに米欧の金融機関に経営不安が広がりました。
ただし、月末にかけて金融不安が後退し、配当狙いの買いも株価を押し上げました。

私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で+0.6%、年初来損益で+4.5%となりました。
よくプラスに回復しましたね。

ポートフォリオ_202303

カビュウの有料機能であるマンスリーレポートで利益/損失の寄与銘柄を紹介します。
どうしても値嵩株の方が登場しやすくなります。

<国内株式>
211銘柄保有(+7銘柄) ※優待158銘柄(+5銘柄)
はい、私も配当狙いで複数銘柄を購入しています。
総体的には悪くない結果となっています。
商船三井はこの価格帯で持ち続けるのはちょっと怖いかな( ̄^ ̄)ゞ

双日は1月に購入していることを失念して再度購入してしまいました。
しかも前回より高い株価(苦笑)

■購入
[1802]大林組
[8053]住友商事
[8282]ケーズHD
[8473]SBIホールディングス
[8522]名古屋銀行
[9104]商船三井
[9832]オートバックスセブン

■購入(追加)
[2768]双日

■優待変更(保有銘柄)
[1925]大和ハウス工業 ※大和リゾートが運営する施設、グルメギフトが対象外に
[2198]アイ・ケイ・ケイHD ※特選菓子、特選ギフトの金額UP
[2928]RIZAPグループ ※100~499株のhocoZAP割引を拡充
[9980]MRKホールディングス ※長期保有優遇制度導入(先行申込期間を設定)

<外国株式>
14銘柄保有

<国内債券>
0銘柄保有

<外国債券>
0銘柄保有

<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<DC>
DC_202303.jpg
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter