記事一覧

DDホールディングス 圧倒的な「カッコよさ」という価値観

DDホールディングスは居酒屋など複数業態の飲食店運営。
ビリヤード・ダーツバー、ホテル、不動産など事業幅広い。

買付日 : 2019年8月
数量 : 100株
取得単価 : 1,500円

今回は業績と株主優待について紹介します。

DDホールディングス_2023

2023年2月期(4Q)
売上高 32,235百万円(-%)
営業利益 467百万円(-%)
当期利益 875百万円(-%)

増収:新型コロナ影響の弱まりや、各種施策により増収維持
増益(黒転):コスト削減施策を継続して実施し2期ぶり黒字で着地

各段階利益が全て「黒字化」しました。

またアミューズメントは既に黒字化していましたが、飲食事業もコスト削減を継続し通期で黒字で着地しました。
ホテル・不動産事業も増収増益で着地しています。


株主優待は100株の場合は優待券です。

優待券6,000円/年1回です。
100株の場合は手続きの必要はなく、優待券が9月初旬に郵送されてくる予定です。

DDホールディングス_2023②

新しい中計を策定しています。

グループ指針は「お客様歓喜~付加価値のある顧客価値の実現~」としています。
圧倒的な「カッコよさ」という価値観ですべてのステークホルダーに対して「熱狂的な歓喜」を呼び起こす!
としています、当社らしさがありますね。

経営ビジョンはフードサービス企業から「ブランドを創造するブランドカンパニー」へ。

具体的には以下の点に取り組みます。
・「BRAND」を基礎とする強みへ
・「OVER THE 外食」
・利益率15%以上の事業セグメント創出
・ストックビジネスの拡充

方向性は良いと思いますが、実行できるかがポイントですからね。

株価は最近大きく戻しましたので一安心。
もう少し見守っていきたいと思います。

そういえばDXの取り組みには各種優待券の電子化も入っています。

DDホールディングス(東証PRM、3073)の主な指標(2023/5/12現在)
株価 : 1,238円
PER(予想) : 19.90倍
PBR(実績) : 61.59倍
EPS(予想) : 62.20
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 2月末日
①株主ご優待券(1枚1,000円) もしくは ②お米
100株以上 ①6枚 ②―
600株以上 ①12枚 ②5kg
1,200株以上 ①24枚 ②10kg
6,000株以上 ①36枚 ②15kg
12,000株以上 ①48枚 ②20kg

総合利回り(予想) : -%
上記は100株の場合


こちら昨年の優待券です。
到着が遅いのでUPがこんなタイミングになってしまいました…
近所で使えるお店が少ないのが難点です。

DDホールディングス_2022③
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ