2023年5月末のポートフォリオ 株主優待廃止×4
- 2023/06/01
- 20:00
2023年5月末のポートフォリオを紹介します。
今月末の日経平均株価 : 30,888円
月間で2,031円44銭(7%)高となりました。
日経平均はバブル崩壊後の高値を更新しています。
20年11月~21年3月以来の5ヵ月連続での上昇となります。
景気の安定性などに着目した海外投資家による日本株への資金流入が続きました。
私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で+1.1%、年初来損益で+10.1%となりました。
指数には全く付いていけず、月末はマイナス続きで気持ちはそれほどプラスではないですね。

カビュウの有料機能であるマンスリーレポートで利益/損失の寄与銘柄を紹介します。
キャリアリンクは先月の損失寄与上位3銘柄の一つでした。
バリューHRは先月と同じ場所をキープしています…( ̄^ ̄)ゞ
<国内株式>
207銘柄保有(-2銘柄) ※優待154銘柄(-3銘柄)
アルテリア・ネットワークスはTOB発表されたので市場で売却。
株主優待廃止に4つ引っ掛かっています。
不動産はウエイト下げたいのでムゲンエステートは売却。サンセイランディックも売却候補です。
■売却
[3299]ムゲンエステート
[4423]アルテリア・ネットワークス
■優待変更(保有銘柄)
[3277]サンセイランディック ※廃止(23年6月末がラスト)
[3299]ムゲンエステート ※廃止(23年6月末がラスト)
[8596]九州リースサービス ※廃止(23年3月末がラスト)
[9769]学究社 ※廃止(22年3月末がラスト)
<外国株式>
14銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>
今月末の日経平均株価 : 30,888円
月間で2,031円44銭(7%)高となりました。
日経平均はバブル崩壊後の高値を更新しています。
20年11月~21年3月以来の5ヵ月連続での上昇となります。
景気の安定性などに着目した海外投資家による日本株への資金流入が続きました。
私のポートフォリオ(カビュウ登録分)は月初来損益で+1.1%、年初来損益で+10.1%となりました。
指数には全く付いていけず、月末はマイナス続きで気持ちはそれほどプラスではないですね。

カビュウの有料機能であるマンスリーレポートで利益/損失の寄与銘柄を紹介します。
キャリアリンクは先月の損失寄与上位3銘柄の一つでした。
バリューHRは先月と同じ場所をキープしています…( ̄^ ̄)ゞ
<国内株式>
207銘柄保有(-2銘柄) ※優待154銘柄(-3銘柄)
アルテリア・ネットワークスはTOB発表されたので市場で売却。
株主優待廃止に4つ引っ掛かっています。
不動産はウエイト下げたいのでムゲンエステートは売却。サンセイランディックも売却候補です。
■売却
[3299]ムゲンエステート
[4423]アルテリア・ネットワークス
■優待変更(保有銘柄)
[3277]サンセイランディック ※廃止(23年6月末がラスト)
[3299]ムゲンエステート ※廃止(23年6月末がラスト)
[8596]九州リースサービス ※廃止(23年3月末がラスト)
[9769]学究社 ※廃止(22年3月末がラスト)
<外国株式>
14銘柄保有
<国内債券>
0銘柄保有
<外国債券>
0銘柄保有
<J-REIT>
9銘柄保有
上記に加え、J-REITインデックスの投資信託を積立しています。
<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)
<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。
<DC>

- 関連記事
-
- 2023年7月末のポートフォリオ 年初からの連騰が止まる(私はキープ) (2023/08/01)
- 2023年6月末のポートフォリオ 株主優待追加×3 (2023/07/01)
- 2023年5月末のポートフォリオ 株主優待廃止×4 (2023/06/01)
- 2023年4月末のポートフォリオ 売らなきゃ損? (2023/04/30)
- 2023年3月末のポートフォリオ また買っちゃいました (2023/04/01)
スポンサーリンク