明星工業 当期は堅調、次期は軟調
- 2023/07/07
- 20:00
明星工業は熱絶縁工事に強い建設工事会社。
買付日 : 2018年7月、2019年2月
数量 : 200株
取得単価 : 742円
今回は第80期年次報告書と株主優待について紹介します。
2023年3月期(4Q)
■売上高 55,890百万円(+15.5%)
■営業利益 6,830百万円(+27.9%)
■当期利益 4,680百万円(+23.4%)
増収:大型工事等の進捗が堅調に推移
増益:増収影響
建設工事事業はメンテナンス工事・大型工事が堅調に推移しました。
ボイラ事業は大型工事が堅調に推移しました。
厳しい受注環境は継続しているが受注高は目標達成しています。
なお356百万円の減損損失を計上しています。
株主優待はJCBギフトカードです。
200株で1,000円/年1回となっています。
200株保有が必要なので要注意(=゚ω゚)ノ

次期の業績予想は減収減益となっています。
受注済案件の進捗を見込みますが、コストアップ要因を見込んでいるようです。
明星工業(東証PRM、1976)の主な指標(2023/7/6現在)
■ 株価 : 957円
■ PER(予想) : 10.20倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 93.78
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.76%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
JCBギフトカード
200株以上 1,000円分
500株以上 保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,000円分、2年以上:3,000円分
1,000株以上 保有期間1年未満:3,000円分、1年以上:3,000円分、2年以上:4,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.28%
上記は200株の場合
本日は七夕ですね。
だからという訳ではないですが、明「星」工業を紹介してみました(^^)/
買付日 : 2018年7月、2019年2月
数量 : 200株
取得単価 : 742円
今回は第80期年次報告書と株主優待について紹介します。
2023年3月期(4Q)
■売上高 55,890百万円(+15.5%)
■営業利益 6,830百万円(+27.9%)
■当期利益 4,680百万円(+23.4%)
増収:大型工事等の進捗が堅調に推移
増益:増収影響
建設工事事業はメンテナンス工事・大型工事が堅調に推移しました。
ボイラ事業は大型工事が堅調に推移しました。
厳しい受注環境は継続しているが受注高は目標達成しています。
なお356百万円の減損損失を計上しています。
株主優待はJCBギフトカードです。
200株で1,000円/年1回となっています。
200株保有が必要なので要注意(=゚ω゚)ノ

次期の業績予想は減収減益となっています。
受注済案件の進捗を見込みますが、コストアップ要因を見込んでいるようです。
明星工業(東証PRM、1976)の主な指標(2023/7/6現在)
■ 株価 : 957円
■ PER(予想) : 10.20倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 93.78
■ 1株配当(予想) : 36.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.76%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
JCBギフトカード
200株以上 1,000円分
500株以上 保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,000円分、2年以上:3,000円分
1,000株以上 保有期間1年未満:3,000円分、1年以上:3,000円分、2年以上:4,000円分
■ 総合利回り(予想) : 4.28%
上記は200株の場合
本日は七夕ですね。
だからという訳ではないですが、明「星」工業を紹介してみました(^^)/
- 関連記事
スポンサーリンク