TOKAIホールディングス 強みと感じる部分が薄れている
- 2023/10/14
- 20:00
TOKAIホールディングスは東海地盤。
LPガスのザ・トーカイとCATV等のビック東海が11年経営統合。宅配水等も展開。
買付日 : 2013年2月
数量 : 100株
取得単価 : 297円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2023年3月期(4Q)
■売上高 230,190百万円(+9.3%)
■営業利益 14,919百万円(△5.5%)
■当期利益 6,485百万円(△27.9%)
増収:顧客件数増加やエネルギーの仕入価格に連動した販売価格の上昇等による
減益:LPガス仕入価格高騰や顧客獲得費用の増加等による
のれんの減損損失や特別調査費用を計上したこと等により当期利益が25億円の減益となっています。
株主優待は選択制です。
私はいつもQUOカードにしています。

次期の業績予想は増収増益となっています。
とはいえほぼ横ばい、当期利益は当期の損失の戻りによるもので強さは感じません。
新中計も発表されていますが総花的で特徴がないように感じました。
TOKAIホールディングス(東証PRM、3167)の主な指標(2023/10/13現在)
■ 株価 : 940円
■ PER(予想) : 14.44倍
■ PBR(実績) : 1.54倍
■ EPS(予想) : 65.10
■ 1株配当(予想) : 32.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.40%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
下記の5種類の中から1点を選択
100株以上
(A) アクア商品 500mL×12本又は12L×1本 1,800円相当
(B) 商品券(QUOカード) 500円分
(C) フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事券 1,000円分
(D) グループ会員サービス「TLCポイント」 1,000円分
(E)“LIBMO”月額割引(6か月間) 2,100円分
※300株以上、5,000株以上の設定あり
※細かい条件もあるので詳細は会社HPで確認を
※上記以外に下記贈呈あり
・自社グループ結婚式場共通婚礼10%割引券
・フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事20%割引券
■ 総合利回り(予想) : 4.47%
上記は100株、QUOカード選択の場合
QUOカードが届いています。

この銘柄にて3月権利確定銘柄(現物保有分)の紹介が終わりました。
基本は銘柄順に紹介していたのですが、当社は抜けていたようです。
長かった…
LPガスのザ・トーカイとCATV等のビック東海が11年経営統合。宅配水等も展開。
買付日 : 2013年2月
数量 : 100株
取得単価 : 297円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2023年3月期(4Q)
■売上高 230,190百万円(+9.3%)
■営業利益 14,919百万円(△5.5%)
■当期利益 6,485百万円(△27.9%)
増収:顧客件数増加やエネルギーの仕入価格に連動した販売価格の上昇等による
減益:LPガス仕入価格高騰や顧客獲得費用の増加等による
のれんの減損損失や特別調査費用を計上したこと等により当期利益が25億円の減益となっています。
株主優待は選択制です。
私はいつもQUOカードにしています。

次期の業績予想は増収増益となっています。
とはいえほぼ横ばい、当期利益は当期の損失の戻りによるもので強さは感じません。
新中計も発表されていますが総花的で特徴がないように感じました。
TOKAIホールディングス(東証PRM、3167)の主な指標(2023/10/13現在)
■ 株価 : 940円
■ PER(予想) : 14.44倍
■ PBR(実績) : 1.54倍
■ EPS(予想) : 65.10
■ 1株配当(予想) : 32.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.40%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
下記の5種類の中から1点を選択
100株以上
(A) アクア商品 500mL×12本又は12L×1本 1,800円相当
(B) 商品券(QUOカード) 500円分
(C) フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事券 1,000円分
(D) グループ会員サービス「TLCポイント」 1,000円分
(E)“LIBMO”月額割引(6か月間) 2,100円分
※300株以上、5,000株以上の設定あり
※細かい条件もあるので詳細は会社HPで確認を
※上記以外に下記贈呈あり
・自社グループ結婚式場共通婚礼10%割引券
・フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事20%割引券
■ 総合利回り(予想) : 4.47%
上記は100株、QUOカード選択の場合
QUOカードが届いています。

この銘柄にて3月権利確定銘柄(現物保有分)の紹介が終わりました。
基本は銘柄順に紹介していたのですが、当社は抜けていたようです。
長かった…
- 関連記事
-
- ノジマ グループが拡大 (2023/10/18)
- キーコーヒー 伸びているのは売上高と○○数 (2023/10/17)
- TOKAIホールディングス 強みと感じる部分が薄れている (2023/10/14)
- グローセル 公募増資する必要ある? (2023/10/13)
- やまや 外と内のポートフォリオ分散 (2023/10/12)
スポンサーリンク