ホギメディカル 原価上昇が響く
- 2023/07/19
- 20:00
ホギメディカルは医療用不織布首位。
医療用具集めたキット製品受注システム「オペラマスター」展開。
買付日 : 2019年9月、2020年1月
数量 : 101株
取得単価 : 3,484円
今回は第62期グループ報告書について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 38,981百万円(+6.0%)
■営業利益 6,634百万円(+8.1%)
■当期利益 4,316百万円(△1.2%)
増収:プレミアムキット販売が好調
減益(営業利益は増益):原価率上昇を増収と経費削減でカバー
プレミアムキットの販売に注力しています。
新規獲得により数量では+16.4%、売上高は+19.1%となっています。
原価率は+1.5%(悪化)となっています。
円安影響で△9.7億円、原材料費・電気代等のコスト上昇で△5.0億円等です。
営業利益はプラスですが、助成金収入の剥落、減損損失計上で当期利益は減益です。

次期の業績予想は増収減益となっています。
引き続きプレミアムキットの新規獲得で増収を狙います。
一方で新工場稼働による償却費上昇、他原価上昇要因で減益です。
利益率が5.5%下がる計画でちょっと心配になります。
他方、株主還元は強化しています。
減益にも関わらず、次期の配当は+9円/年としています。
ま、自己資本比率81.8%ありますからね( ̄^ ̄)ゞ
ホギメディカル(東証PRM、3593)の主な指標(2023/7/18現在)
■ 株価 : 3,105円
■ PER(予想) : 21.96倍
■ PBR(実績) : 0.88倍
■ EPS(予想) : 141.40
■ 1株配当(予想) : 80.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.58%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
保有株式数及び継続保有期間に応じて①~③より1点及びマスクを進呈
①オリジナルカレンダー(1部)
②ホキ美術館招待券(1枚)
③オリジナルクオ・カード(1,000円分)
100株以上
継続保有期間3年未満:①~③より1点+オリジナルマスクセット(小)
継続保有期間3年以上:①~③より1点+オリジナルマスクセット(大)
400株以上
①~③より1点+オリジナルマスクセット(大)
■ 総合利回り(予想) : 3.29%
上記は100株、継続保有期間3年未満の場合(③+マスク1,200円で計算)
「本日は大安なり」(辻村深月/角川文庫)を読みました。
※2023年22冊目

企みを胸に秘めた美人双子新婦、プランナーを困らせるクレーマー夫妻、
新婦に重大な事実を告げられないまま、結婚式当日を迎えた新郎……。
人気結婚式場の一日を舞台に人生の悲喜こもごもをすくい取る。
気楽に読める一冊です、読後感も悪くありません。
ちなみに私は六曜は全く気にしません。
購入したマンションへの引越も結婚記念日も休暇が取れるか否かで決めています(笑)
作中でも言及あった気がしますが、「あとで何かあった時に○○じゃなかったからと思いそう」が全てかと。
対応策は一つ、調べないことです(=゚ω゚)ノ
医療用具集めたキット製品受注システム「オペラマスター」展開。
買付日 : 2019年9月、2020年1月
数量 : 101株
取得単価 : 3,484円
今回は第62期グループ報告書について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 38,981百万円(+6.0%)
■営業利益 6,634百万円(+8.1%)
■当期利益 4,316百万円(△1.2%)
増収:プレミアムキット販売が好調
減益(営業利益は増益):原価率上昇を増収と経費削減でカバー
プレミアムキットの販売に注力しています。
新規獲得により数量では+16.4%、売上高は+19.1%となっています。
原価率は+1.5%(悪化)となっています。
円安影響で△9.7億円、原材料費・電気代等のコスト上昇で△5.0億円等です。
営業利益はプラスですが、助成金収入の剥落、減損損失計上で当期利益は減益です。

次期の業績予想は増収減益となっています。
引き続きプレミアムキットの新規獲得で増収を狙います。
一方で新工場稼働による償却費上昇、他原価上昇要因で減益です。
利益率が5.5%下がる計画でちょっと心配になります。
他方、株主還元は強化しています。
減益にも関わらず、次期の配当は+9円/年としています。
ま、自己資本比率81.8%ありますからね( ̄^ ̄)ゞ
ホギメディカル(東証PRM、3593)の主な指標(2023/7/18現在)
■ 株価 : 3,105円
■ PER(予想) : 21.96倍
■ PBR(実績) : 0.88倍
■ EPS(予想) : 141.40
■ 1株配当(予想) : 80.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.58%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
保有株式数及び継続保有期間に応じて①~③より1点及びマスクを進呈
①オリジナルカレンダー(1部)
②ホキ美術館招待券(1枚)
③オリジナルクオ・カード(1,000円分)
100株以上
継続保有期間3年未満:①~③より1点+オリジナルマスクセット(小)
継続保有期間3年以上:①~③より1点+オリジナルマスクセット(大)
400株以上
①~③より1点+オリジナルマスクセット(大)
■ 総合利回り(予想) : 3.29%
上記は100株、継続保有期間3年未満の場合(③+マスク1,200円で計算)
「本日は大安なり」(辻村深月/角川文庫)を読みました。
※2023年22冊目

企みを胸に秘めた美人双子新婦、プランナーを困らせるクレーマー夫妻、
新婦に重大な事実を告げられないまま、結婚式当日を迎えた新郎……。
人気結婚式場の一日を舞台に人生の悲喜こもごもをすくい取る。
気楽に読める一冊です、読後感も悪くありません。
ちなみに私は六曜は全く気にしません。
購入したマンションへの引越も結婚記念日も休暇が取れるか否かで決めています(笑)
作中でも言及あった気がしますが、「あとで何かあった時に○○じゃなかったからと思いそう」が全てかと。
対応策は一つ、調べないことです(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーリンク