理研ビタミン 業績は回復したが市場からの評価は?
- 2023/07/26
- 20:00
理研ビタミンは食品原料・改良剤、化成品が収益源。
海藻、ドレッシングで家庭用展開。機能性食品向けに傾注。
買付日 : 2020年9月
数量 : 100株
取得単価 : 2,175円
今回は第87期株主通信と株主優待について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 88,750百万円(+12.0%)
■営業利益 7,158百万円(+22.6%)
■当期利益 6,414百万円(△70.3%)
増収:全セグメントで増加
減益(営業利益は増益):価格改定効果により海外事業が牽引
国内食品は増収減益です。
食品、化成品ともコストアップに価格改定が追い付きませんでした。
一方で価格改定が進んだ海外事業が利益を牽引しました。
当期利益の減益は関係会社出資金売却益の剥落(△121億円)なので気にする必要ありません。

株主優待は自社商品です。
私は100株保有、保有期間3年未満で1,000円/年2回となっています。
新商品「ふりかけるザクザクわかめ」がヒットしているようです。
ぜひ株主に紹介して欲しいものです。

次期の業績予想は増収減益となっています。
海外事業の反動減で減益としますが、中計に対する進捗は順調です。
PBRは0.9倍台と子会社での不適切な会計処理の発覚以降は1.0倍割れの状態が続いています。
業績は回復しましたが、市場からの評価は回復途上となっています。
企業価値向上に向けた取り組みが進んでいますし、良いですね(^^)/
理研ビタミン(東証PRM、4526)の主な指標(2023/7/25現在)
■ 株価 : 2,045円
■ PER(予想) : 11.98倍
■ PBR(実績) : 0.94倍
■ EPS(予想) : 170.67
■ 1株配当(予想) : 59.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.89%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
自社商品
100株以上 保有期間3年未満:1,000円相当、3年以上:2,000円相当
500株以上 保有期間3年未満:2,000円相当、3年以上:3,000円相当
1,000株以上 保有期間3年未満:3,000円相当、3年以上:4,000円相当
3,000株以上 保有期間3年未満:4,000円相当、3年以上:5,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.86%
上記は100株、保有期間3年未満の場合
以前から不定期に盛り上がるのが傘のマナーの話。
良く言われるのが傘を地面と平行に持ち歩く人。
あとカバンと一緒に傘を腕の内側にかけて先端が体が離れている人もいますよね。
想像力がないのかな?
というか、周囲の人に当たっていますけどね(何か見た)。
海藻、ドレッシングで家庭用展開。機能性食品向けに傾注。
買付日 : 2020年9月
数量 : 100株
取得単価 : 2,175円
今回は第87期株主通信と株主優待について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 88,750百万円(+12.0%)
■営業利益 7,158百万円(+22.6%)
■当期利益 6,414百万円(△70.3%)
増収:全セグメントで増加
減益(営業利益は増益):価格改定効果により海外事業が牽引
国内食品は増収減益です。
食品、化成品ともコストアップに価格改定が追い付きませんでした。
一方で価格改定が進んだ海外事業が利益を牽引しました。
当期利益の減益は関係会社出資金売却益の剥落(△121億円)なので気にする必要ありません。

株主優待は自社商品です。
私は100株保有、保有期間3年未満で1,000円/年2回となっています。
新商品「ふりかけるザクザクわかめ」がヒットしているようです。
ぜひ株主に紹介して欲しいものです。

次期の業績予想は増収減益となっています。
海外事業の反動減で減益としますが、中計に対する進捗は順調です。
PBRは0.9倍台と子会社での不適切な会計処理の発覚以降は1.0倍割れの状態が続いています。
業績は回復しましたが、市場からの評価は回復途上となっています。
企業価値向上に向けた取り組みが進んでいますし、良いですね(^^)/
理研ビタミン(東証PRM、4526)の主な指標(2023/7/25現在)
■ 株価 : 2,045円
■ PER(予想) : 11.98倍
■ PBR(実績) : 0.94倍
■ EPS(予想) : 170.67
■ 1株配当(予想) : 59.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.89%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
自社商品
100株以上 保有期間3年未満:1,000円相当、3年以上:2,000円相当
500株以上 保有期間3年未満:2,000円相当、3年以上:3,000円相当
1,000株以上 保有期間3年未満:3,000円相当、3年以上:4,000円相当
3,000株以上 保有期間3年未満:4,000円相当、3年以上:5,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.86%
上記は100株、保有期間3年未満の場合
以前から不定期に盛り上がるのが傘のマナーの話。
良く言われるのが傘を地面と平行に持ち歩く人。
あとカバンと一緒に傘を腕の内側にかけて先端が体が離れている人もいますよね。
想像力がないのかな?
というか、周囲の人に当たっていますけどね(何か見た)。
- 関連記事
スポンサーリンク