JFEシステムズ 堅持するんかい、堅持しないんかい
- 2023/07/30
- 20:00
JFEシステムズは企業の情報システム構築・運用が主。
旧川鉄のシステム部門が分離。
買付日 : 2018年10月
数量 : 200株
取得単価 : 1,151円
今回は業績について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 56,472百万円(+12.1%)
■営業利益 6,248百万円(+11.4%)
■当期利益 4,323百万円(+16.1%)
増収:全ての事業部門で売上が伸長
増益:増収で処遇改善等の費用増をカバー
61億円の増収のうち41億円が鉄鋼部門です。
製鉄所システムリフレッシュの業務量の拡大に伴い増加しています。
13.8億円の増収効果に対して、△7.4億円の費用増となっています。
これは研究開発増や従業員処遇改善等に活用されています。
次期の業績予想は増収減益となっています。
システム開発需要を鑑み、+0.9%の増収計画としています。
一方で労務費や外注費の増加を見込み若干の減益見通しになっています。
これは良いのですが、配当性向35%目途を堅持で、次期は5円の減配計画としています。
そこは配当額を堅持して欲しかったです( ̄^ ̄)ゞ
と思っていたら、7/26に記念配当の実施を発表しました。
これにより当初計画より+10円、前期+5円となりました。
堅持しないんかい(=゚ω゚)ノ
JFEシステムズ(東証STD、4832)の主な指標(2023/7/28現在)
■ 株価 : 2,880円
■ PER(予想) : 10.90倍
■ PBR(実績) : 1.72倍
■ EPS(予想) : 264.25
■ 1株配当(予想) : 102.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.54%
■ 株主優待
なし
最近は出勤ネタばかりですが、忙しいので他にネタがないのです( ̄^ ̄)ゞ
出社が増えたのでポロシャツを買い足しています。
これはユニクロのセール品。
スーツは余程のことがないと着ません。
担当役員と打ち合わせでもポロシャツです。
スーツも足りないんですよね~
太って入らないモノはいくつかあるのですが、入る兆しはなく…
旧川鉄のシステム部門が分離。
買付日 : 2018年10月
数量 : 200株
取得単価 : 1,151円
今回は業績について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 56,472百万円(+12.1%)
■営業利益 6,248百万円(+11.4%)
■当期利益 4,323百万円(+16.1%)
増収:全ての事業部門で売上が伸長
増益:増収で処遇改善等の費用増をカバー
61億円の増収のうち41億円が鉄鋼部門です。
製鉄所システムリフレッシュの業務量の拡大に伴い増加しています。
13.8億円の増収効果に対して、△7.4億円の費用増となっています。
これは研究開発増や従業員処遇改善等に活用されています。
次期の業績予想は増収減益となっています。
システム開発需要を鑑み、+0.9%の増収計画としています。
一方で労務費や外注費の増加を見込み若干の減益見通しになっています。
これは良いのですが、配当性向35%目途を堅持で、次期は5円の減配計画としています。
そこは配当額を堅持して欲しかったです( ̄^ ̄)ゞ
と思っていたら、7/26に記念配当の実施を発表しました。
これにより当初計画より+10円、前期+5円となりました。
堅持しないんかい(=゚ω゚)ノ
JFEシステムズ(東証STD、4832)の主な指標(2023/7/28現在)
■ 株価 : 2,880円
■ PER(予想) : 10.90倍
■ PBR(実績) : 1.72倍
■ EPS(予想) : 264.25
■ 1株配当(予想) : 102.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.54%
■ 株主優待
なし
最近は出勤ネタばかりですが、忙しいので他にネタがないのです( ̄^ ̄)ゞ
出社が増えたのでポロシャツを買い足しています。
これはユニクロのセール品。
スーツは余程のことがないと着ません。
担当役員と打ち合わせでもポロシャツです。
スーツも足りないんですよね~
太って入らないモノはいくつかあるのですが、入る兆しはなく…

- 関連記事
-
- 商船三井 日の丸コンテナ会社ONEはなぜ成功したのか? (2023/08/02)
- WOWOW 新たな収益機会の創出 (2023/07/31)
- JFEシステムズ 堅持するんかい、堅持しないんかい (2023/07/30)
- 城南進学研究社 主力の個別指導が不振にあえぐ、救世主は? (2023/07/29)
- 早稲田アカデミー 「賃上げ促進税制」適用による税額控除を計上 (2023/07/28)
スポンサーリンク