アジュバンホールディングス スタンダード市場を選択
- 2023/08/05
- 20:00
アジュバンホールディングスは美容室経由でスキンケア、ヘアケア、美容機器を販売。
関西地盤。製造は外部委託、ECで育毛剤。
買付日 : 2021年12月
数量 : 100株
取得単価 : 1,075円
今回は第34期ビジネスレポートと株主優待について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 4,377百万円(△1.1%)
■営業利益 232百万円(△40.4%)
■当期利益 403百万円(+2.7%)
減収:安定業績基盤である理美容専売事業が下支にならず
増益(営業利益は減益):減収、販管費増加
理美容専売事業ヘアケアが苦戦しました。
減収の間接要因として営業部員(低経験値)の育成が課題としています。
原価率は+0.2%の改善。
販促活動、物流費用の単価UP、EC事業の広告宣伝等により販管費比率が3.7%増加しました。
投資有価証券の売却により当期利益は増益となっています。

株主優待は自社製品です。
100株で5,000円/年1回となっています。
Re:>>> Basic LineからRe:>>> Shampoo、Re:>>> Treatmentとなっています。
(当社サイトではシャンプー2,530円、トリートメント3,300円)
ネットオークション等での販売禁止と記載あるので留意しましょう。

次期の業績予想は増収減益となっています。
理美容専売事業は基幹事業としてグループ売上の下支えとなるべく再構築します。
EC事業は当期は審査に時間を要し広告展開が遅れましたが、次期は挽回を見込みます。
一方でEC販促強化、理美容専売事業の人員強化等で販管費率は更に増加します。
当社はプライム市場の上場維持を諦め、スタンダード市場を選択することにしました。
プライムの流通株式時価総額の基準が100億円のところ、当社は36.4億円ですからね…
ま、仕方ないですよね。
10/20からスタンダード市場に移行することになります。
スタンダードの基準はすべて適合しているとのことです。
アジュバンホールディングス(東証PRM、4929)の主な指標(2023/8/4現在)
■ 株価 : 918円
■ PER(予想) : 96.43倍
■ PBR(実績) : 1.72倍
■ EPS,(予想) : 9.52
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.61%
■ 株主優待
権利確定月 3月20日
自社商品
100株以上 5,000円相当
1,000株以上 10,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 8.06%
上記は100株の場合
思い出したかのようにポケモンGOをやることがあります。
今回は「リオルふかの日」というイベントがあるということで久しぶりに実施した次第です。
期間中(3時間)は2kmタマゴからりリオルがかえりやすくなる他、色違いもかえりやすくなるというものです。
結論からいうと、孵化したのはほぼコイキング…
なんとか1体リオルとなり、良個体だったので満足。
相方は悲惨は状況でした( ̄^ ̄)ゞ
関西地盤。製造は外部委託、ECで育毛剤。
買付日 : 2021年12月
数量 : 100株
取得単価 : 1,075円
今回は第34期ビジネスレポートと株主優待について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■売上高 4,377百万円(△1.1%)
■営業利益 232百万円(△40.4%)
■当期利益 403百万円(+2.7%)
減収:安定業績基盤である理美容専売事業が下支にならず
増益(営業利益は減益):減収、販管費増加
理美容専売事業ヘアケアが苦戦しました。
減収の間接要因として営業部員(低経験値)の育成が課題としています。
原価率は+0.2%の改善。
販促活動、物流費用の単価UP、EC事業の広告宣伝等により販管費比率が3.7%増加しました。
投資有価証券の売却により当期利益は増益となっています。

株主優待は自社製品です。
100株で5,000円/年1回となっています。
Re:>>> Basic LineからRe:>>> Shampoo、Re:>>> Treatmentとなっています。
(当社サイトではシャンプー2,530円、トリートメント3,300円)
ネットオークション等での販売禁止と記載あるので留意しましょう。

次期の業績予想は増収減益となっています。
理美容専売事業は基幹事業としてグループ売上の下支えとなるべく再構築します。
EC事業は当期は審査に時間を要し広告展開が遅れましたが、次期は挽回を見込みます。
一方でEC販促強化、理美容専売事業の人員強化等で販管費率は更に増加します。
当社はプライム市場の上場維持を諦め、スタンダード市場を選択することにしました。
プライムの流通株式時価総額の基準が100億円のところ、当社は36.4億円ですからね…
ま、仕方ないですよね。
10/20からスタンダード市場に移行することになります。
スタンダードの基準はすべて適合しているとのことです。
アジュバンホールディングス(東証PRM、4929)の主な指標(2023/8/4現在)
■ 株価 : 918円
■ PER(予想) : 96.43倍
■ PBR(実績) : 1.72倍
■ EPS,(予想) : 9.52
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.61%
■ 株主優待
権利確定月 3月20日
自社商品
100株以上 5,000円相当
1,000株以上 10,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 8.06%
上記は100株の場合
思い出したかのようにポケモンGOをやることがあります。
今回は「リオルふかの日」というイベントがあるということで久しぶりに実施した次第です。
期間中(3時間)は2kmタマゴからりリオルがかえりやすくなる他、色違いもかえりやすくなるというものです。
結論からいうと、孵化したのはほぼコイキング…
なんとか1体リオルとなり、良個体だったので満足。
相方は悲惨は状況でした( ̄^ ̄)ゞ

- 関連記事
-
- ENEOSホールディングス 在庫影響、タイムラグ 難しい… (2023/08/07)
- タカラバイオ COVID体制をリセット、第二の創業期へ (2023/08/06)
- アジュバンホールディングス スタンダード市場を選択 (2023/08/05)
- ファンケル 広告宣伝費は顧客基盤の強化に成果あり? (2023/08/04)
- RIZAPグループ 最大のリスク(不確実性)はchocoZAP (2023/08/03)
スポンサーリンク