ネットプロテクションズホールディングス GMVおよび営業収益の二桁成長にコミット
- 2023/08/24
- 20:00
ネットプロテクションズホールディングスは後払い決済の先駆。
美容・アパレルに強み。都度払いと月まとめ払いを展開。企業間決済も育成。
買付日 : 2022年8月
数量 : 100株
取得単価 : 563円
今回は業績について紹介します。
2023年3月期(4Q)
■営業収益 19,330百万円(+3.6%)
■営業利益 △404百万円(-%)
■当期利益 △443百万円(-%)
増収:BtoBサービスが伸長
減益(赤転):マーケ費用、人件費・業務委託費が増加
国内BtoC(NP後払い、NP後払いair、atone)
改正薬機法により、NP後払いのGMV構成比約60%を占める美容・健康カテゴリーが影響を受けました。
しかし、23年3月単月でのBtoC事業のGMVは前年同月比+1.4%のプラスに転換しています。
新規の大手案件も急増していることから、ファンダメンタルズは問題なしと当社は判断しているようです。
※GMV:当社グループ決済サービスの流通取引総額
国内BtoB(NP掛け払い)
マス広告の強化により、サービス認知度は10.4%→15.5%、リード数も+75%と期待値を超える成果となりました。
Afterコロナの経済活動のリオープンの追い風もあり、通期GMVは前期比+39.8%のハイグロースを達成しています。
販管費の増加要因は以下の通りです。
マーケ費:△332百万円(BtoBのマス広告)
アウトソース費:△305百万円(システム開発、営業業務委託、デザイン・マーケ業務)
人件費:△453百万円(中途41名、新卒32名の採用)
次期の業績予想は増収減益(赤拡)となっています。
GMVおよび営業収益の二桁成長にコミットします。
投資継続に伴い営業損失は拡大を見込むが、必要な体制強化は24年3月期で一巡としています。
1Qの営業収益は+12.8%、GMVは+14.5%で順調にスタートしています。
ネットプロテクションズホールディングス(東証PRM、7383)の主な指標(2023/8/23現在)
■ 株価 : 355円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.89倍
■ EPS(予想) : -8.98
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
なし
1ヵ月以上遅れで相方の誕生日プレゼントを購入しました。
キーケースだそうです。
前のキーケースはスマートキーにはちょっと小さいですからね。
美容・アパレルに強み。都度払いと月まとめ払いを展開。企業間決済も育成。
買付日 : 2022年8月
数量 : 100株
取得単価 : 563円
今回は業績について紹介します。
2023年3月期(4Q)
■営業収益 19,330百万円(+3.6%)
■営業利益 △404百万円(-%)
■当期利益 △443百万円(-%)
増収:BtoBサービスが伸長
減益(赤転):マーケ費用、人件費・業務委託費が増加
国内BtoC(NP後払い、NP後払いair、atone)
改正薬機法により、NP後払いのGMV構成比約60%を占める美容・健康カテゴリーが影響を受けました。
しかし、23年3月単月でのBtoC事業のGMVは前年同月比+1.4%のプラスに転換しています。
新規の大手案件も急増していることから、ファンダメンタルズは問題なしと当社は判断しているようです。
※GMV:当社グループ決済サービスの流通取引総額
国内BtoB(NP掛け払い)
マス広告の強化により、サービス認知度は10.4%→15.5%、リード数も+75%と期待値を超える成果となりました。
Afterコロナの経済活動のリオープンの追い風もあり、通期GMVは前期比+39.8%のハイグロースを達成しています。
販管費の増加要因は以下の通りです。
マーケ費:△332百万円(BtoBのマス広告)
アウトソース費:△305百万円(システム開発、営業業務委託、デザイン・マーケ業務)
人件費:△453百万円(中途41名、新卒32名の採用)
次期の業績予想は増収減益(赤拡)となっています。
GMVおよび営業収益の二桁成長にコミットします。
投資継続に伴い営業損失は拡大を見込むが、必要な体制強化は24年3月期で一巡としています。
1Qの営業収益は+12.8%、GMVは+14.5%で順調にスタートしています。
ネットプロテクションズホールディングス(東証PRM、7383)の主な指標(2023/8/23現在)
■ 株価 : 355円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.89倍
■ EPS(予想) : -8.98
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
なし
1ヵ月以上遅れで相方の誕生日プレゼントを購入しました。
キーケースだそうです。
前のキーケースはスマートキーにはちょっと小さいですからね。

- 関連記事
-
- はるやまホールディングス 投資絞り込んで黒転、次期は投資で減益 (2023/08/26)
- プロクレアホールディングス 地元の特産品掲載の優待カタログが充実 (2023/08/25)
- ネットプロテクションズホールディングス GMVおよび営業収益の二桁成長にコミット (2023/08/24)
- ひろぎんホールディングス 配当目安テーブルを廃止し、配当性向40%程度へ見直し (2023/08/23)
- エクセディ 配当性向高いが高財務が支え (2023/08/22)
スポンサーリンク