記事一覧

CYBERDYNE(サイバーダイン) 営業黒字化に向けた見通しは?

CYBERDYNE(以下、サイバーダイン)はロボットスーツ「HAL」開発の筑波大発ベンチャー。
レンタルによる医療・福祉サービス主体。

買付日 : 2014年7月
数量 : 400株
取得単価 : 1,421円

今回は業績と株主優待について紹介したいと思います。

2023年3月期(4Q)
売上収益 3,289百万円(+52.9%)
営業利益 △1,145百万円(-%)
当期利益 △298百万円(-%)

増収:レンタル等、サービスともに増加
増益(営業利益は赤拡、当期利益は赤縮):M&Aによる連結子会社の販管費増

売上高ですが、レンタル等は+209百万円(+14%)でした。
海外向けHALレンタルの増加が奏功しました。
サービスは+897百万円(+171%)で米国の医療サービス収入によるものです。

M&Aは個人向け医療サービスの自社プラットフォームの獲得を目指してのものです。
買収時から拠点数も増やしており個人向けサービス展開への布石を打っています。


株主優待は製品サービスの割引です。
使えるのであれば費用対効果が高いのかもしれません。

CYBERDYNE_2023.jpg

今後の営業黒字化に向けたポイントは以下の通りです。
・米国での医療・健康・ケア分野のサービス事業の進展
・欧州・アジア向けのHALレンタルの継続的な拡大
・日本国内での脳卒中・脊髄損傷の医療機器承認と保険適用
・その他(除菌清掃ロボットCL02の拡販、バイタルセンサーCyvisや光音響イメージングAcoustic Xの上市)

売上面では米国の個人向け医療サービス事業、利益面では海外の医療機関向けレンタルが重要そうです。

サイバーダイン(東証GRT、7779)の主な指標(2023/6/28現在)
株価 : 321円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.61倍
EPS(予想) : -
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 3月末日
以下①・②のいずれかを選択
①自宅でNeuro HALFIT 個人レンタル(3ヶ月)
100株以上 1万円割引
1,000株以上 3万円割引
2,000株以上 5万円割引
3,000株以上 8万円割引
②Neuro HALFIT マンツーマンプログラム(10回)
 (下肢・単関節・腰タイプを組み合わせ)
100株以上 10%割引
1,000株以上 20%割引
2,000株以上 30%割引
3,000株以上 50%割引

総合利回り(予想) : -%


富山旅行のお土産です。

まずは「AUDREY」のグレイシアです。
出発前の東京駅で購入しています。

富山で誰かに渡すでもなく、持って帰って食べる用です( ̄^ ̄)ゞ

富山_2023_24

真のお土産は「しろえび紀行」にしました。
同時期にアルビスの優待でゲットしたとの報告が多く、若干負けた気分です…

富山_2023_25
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter