伊藤忠商事 配当160円は上限?いえ、上方修正時には追加還元します
- 2023/07/03
- 20:00
伊藤忠商事は総合商社大手。
買付日 : 2012年9月
数量 : 100株
取得単価 : 785円
今回は業績について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■収益 13,945,633百万円(+13.4%)
■営業利益 701,913百万円(+20.5%)
■当期利益 800,519百万円(△2.4%)
増収:市況価格上昇、取扱数量増加等による
減益:基礎収益は過去最高も一過性損益が減少
当期利益は2年連続で8,000億円超を達成しました。
上述の通り、基礎収益は過去最高を更新しています。
機械、エネルギー・化学品、住生活を中心とした非資源分野での更なる伸長、円安影響によります。
景気変動耐性が高く、分野分散の効いた強固な収益基盤により、着実に利益を積上げました。
一過性損益は昨年1,300億円から130億円まで減少しています。
昨年は益方向に振れる特殊要因が多かったということでしょうか。
次期の1株当たり配当金は当期比+20円の160円/株の計画です。
累進配当と配当性向30%を達成しています。
保守的な期初利益計画を踏まえ、期中上方修正時には総還元性向40%を目途とした追加還元を実施予定です。
伊藤忠商事(東証PRM、8001)の主な指標(2023/6/30現在)
■ 株価 : 5,687円
■ PER(予想) : 10.61倍
■ PBR(実績) : 1.72倍
■ EPS(予想) : 535.99
■ 1株配当(予想) : 160.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.81%
■ 株主優待
なし
あと少し富山旅行ネタを引っ張ります。
今回は全国旅行支援を適用させていますので富山おみやげポイントを受領しています。
平日1泊2名で4,000円分です。

富山市ガラス美術館でのお土産購入に使用しました。

内容はガラス美術館なのに「箸」です、しかもHASAMIって長崎県波佐見町ですから。
波佐見なのに陶器でもないし…
ま、相方が気に入ったのであれば何でもよいのです(=゚ω゚)ノ
買付日 : 2012年9月
数量 : 100株
取得単価 : 785円
今回は業績について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■収益 13,945,633百万円(+13.4%)
■営業利益 701,913百万円(+20.5%)
■当期利益 800,519百万円(△2.4%)
増収:市況価格上昇、取扱数量増加等による
減益:基礎収益は過去最高も一過性損益が減少
当期利益は2年連続で8,000億円超を達成しました。
上述の通り、基礎収益は過去最高を更新しています。
機械、エネルギー・化学品、住生活を中心とした非資源分野での更なる伸長、円安影響によります。
景気変動耐性が高く、分野分散の効いた強固な収益基盤により、着実に利益を積上げました。
一過性損益は昨年1,300億円から130億円まで減少しています。
昨年は益方向に振れる特殊要因が多かったということでしょうか。
次期の1株当たり配当金は当期比+20円の160円/株の計画です。
累進配当と配当性向30%を達成しています。
保守的な期初利益計画を踏まえ、期中上方修正時には総還元性向40%を目途とした追加還元を実施予定です。
伊藤忠商事(東証PRM、8001)の主な指標(2023/6/30現在)
■ 株価 : 5,687円
■ PER(予想) : 10.61倍
■ PBR(実績) : 1.72倍
■ EPS(予想) : 535.99
■ 1株配当(予想) : 160.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.81%
■ 株主優待
なし
あと少し富山旅行ネタを引っ張ります。
今回は全国旅行支援を適用させていますので富山おみやげポイントを受領しています。
平日1泊2名で4,000円分です。

富山市ガラス美術館でのお土産購入に使用しました。

内容はガラス美術館なのに「箸」です、しかもHASAMIって長崎県波佐見町ですから。
波佐見なのに陶器でもないし…
ま、相方が気に入ったのであれば何でもよいのです(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
-
- KDDI どうなる?ローミング収入 (2023/07/05)
- RYODEN エレクトロニクスの好調はいつまで? &中島閘門 (2023/07/04)
- 伊藤忠商事 配当160円は上限?いえ、上方修正時には追加還元します (2023/07/03)
- 松風 機会損失が発生 (2023/07/02)
- タカラトミー アニア10周年 (2023/06/30)
スポンサーリンク