住友商事 減益でも増配
- 2023/09/04
- 20:00
住友商事は住友系の総合商社。
油井管など鋼管は強大、CATVなどメディアも強い。資源は非鉄が軸。
買付日 : 2023年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,220.5円
今回は第155期株主通信について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■収益 6,817,872百万円(+24.1%)
■税引前利益 722,918百万円(+22.5%)
■当期利益 565,178百万円(+21.9%)
増収:金属、資源・化学品、輸送機・建機が伸長
増益:金属、輸送機・建機が伸長
以下、当期利益で増減内容見ていきます。
資源ビジネスは+490億円。
資源、エネルギー価格上昇、トレードが好調でした。
非資源ビジネスは+560億円。
北米鋼管事業:好調
建機関連事業:北米を中心に堅調
不動産事業:大口案件の引渡しあり
化学品・エレクトロニクス:ビジネス堅調
円安の影響は+600億円で、上記の内数に含まれています。

次期の業績予想は減益となっています。
資源ビジネスは△970億円で価格軟化、トレードの前期好調の反動を織り込みます。
非資源ビジネスは増減なし、円高の影響として△100億円を含んでいます。
(USD期中平均レート:2022年度135.50 2023年度130.00)
当期の配当は115円/株です。
自己株式取得は実施済500億円+追加200億円としています。
次期は現行株主方針を継続し、下限を+5円の120円/株としています。
住友商事(東証PRM、8053)の主な指標(2023/9/1現在)
■ 株価 : 3,044円
■ PER(予想) : 7.77倍
■ PBR(実績) : 0.91倍
■ EPS(予想) : 391.79
■ 1株配当(予想) : 120.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.94%
■ 株主優待
なし
今週は超久しぶりに月から金まで出社となっています。
コロナ禍以来初かも?
しかも朝イチから打ち合わせが埋まっていて大人ブルーです( ̄^ ̄)ゞ
油井管など鋼管は強大、CATVなどメディアも強い。資源は非鉄が軸。
買付日 : 2023年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,220.5円
今回は第155期株主通信について紹介します。

2023年3月期(4Q)
■収益 6,817,872百万円(+24.1%)
■税引前利益 722,918百万円(+22.5%)
■当期利益 565,178百万円(+21.9%)
増収:金属、資源・化学品、輸送機・建機が伸長
増益:金属、輸送機・建機が伸長
以下、当期利益で増減内容見ていきます。
資源ビジネスは+490億円。
資源、エネルギー価格上昇、トレードが好調でした。
非資源ビジネスは+560億円。
北米鋼管事業:好調
建機関連事業:北米を中心に堅調
不動産事業:大口案件の引渡しあり
化学品・エレクトロニクス:ビジネス堅調
円安の影響は+600億円で、上記の内数に含まれています。

次期の業績予想は減益となっています。
資源ビジネスは△970億円で価格軟化、トレードの前期好調の反動を織り込みます。
非資源ビジネスは増減なし、円高の影響として△100億円を含んでいます。
(USD期中平均レート:2022年度135.50 2023年度130.00)
当期の配当は115円/株です。
自己株式取得は実施済500億円+追加200億円としています。
次期は現行株主方針を継続し、下限を+5円の120円/株としています。
住友商事(東証PRM、8053)の主な指標(2023/9/1現在)
■ 株価 : 3,044円
■ PER(予想) : 7.77倍
■ PBR(実績) : 0.91倍
■ EPS(予想) : 391.79
■ 1株配当(予想) : 120.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.94%
■ 株主優待
なし
今週は超久しぶりに月から金まで出社となっています。
コロナ禍以来初かも?
しかも朝イチから打ち合わせが埋まっていて大人ブルーです( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
スポンサーリンク