記事一覧

FJネクストホールディングス 販売の内訳は?

FJネクストホールディングスは首都圏で「ガーラ」ブランドの投資用ワンルームマンション販売が主力。
ファミリー向けも展開。

買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 486円 ※NISA口座を利用

今回は業績について紹介します。

2023年3月期(4Q)
売上高 84,688百万円(+3.0%)
営業利益 8,250百万円(△9.3%)
当期利益 5,621百万円(△11.3%)

増収:マンション販売戸数の増加による
減益:中古マンション販売比率の上昇による

「ガーラマンションシリーズ」を中心に2,561戸(+105戸)を販売しています。

特筆すべきはその内訳で中古が+588戸、新築が△483戸となっています。
これが利益の減少につながっているようです。

不動産管理事業は堅調、建設事業は減収減益。
旅館事業は全国旅行支援等により客室稼働率及び客室単価が上昇し、黒転しています。


次期の業績予想は増収減益となっています。
原材料価格の上昇、中古マンションの販売比率の高まりによるものです。

FJネクストホールディングス(東証PRM、8935)の主な指標(2023/9/28現在)
株価 : 1,070円
PER(予想) : 6.99倍
PBR(実績) : 0.55倍
EPS(予想) : 152.97
1株配当(予想) : 48.00円
配当利回り(予想) : 4.49%

株主優待
権利確定月 3月末日
①カタログギフト(5,000円相当)
②温泉旅館利用券(1枚10,000円分)
1,000株以上 継続保有期間 3年未満:②1枚、3年以上:①+②1枚
5,000株以上 継続保有期間 3年未満:②3枚、3年以上:①+②3枚
10,000株以上 継続保有期間 3年未満:②6枚、3年以上:①+②6枚

総合利回り(予想) : 4.95%
上記は1,000株の場合


飛び立つ君の背を見上げる」(武田 綾乃/宝島社文庫)を読みました。
※2023年30冊目

飛び立つ君の背を見上げる_2023

「響け!ユーフォニアム」シリーズ最新作が文庫化されました。

久美子の1学年上である中川夏紀の視点で同学年メンバーとの交流が描かれます。
吉川優子や中川夏紀は初期からキャラ変わっていますよね(笑)

アニメも好きな作品ですし、こうやって深掘りされていくのは嬉しいですね。
24年4月からの第3期も楽しみにしています(=゚ω゚)ノ

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter