記事一覧

朝日放送グループHD 規律のない投資、株主軽視の減配

朝日放送グループHDは大阪地盤の民放でテレ朝系列。

買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円

今回は第96期事業のご報告と株主優待について紹介します。

朝日放送GHD_2023

2023年3月期(4Q)
売上高 87,028百万円(+2.3%)
営業利益 2,594百万円(△38.3%)
当期利益 1,354百万円(△49.3%)

増収:コンテンツ収入増、前年度に立ち上げたテレビ通販の通年化効果等による
減益:コンテンツ関連費用や減価償却費が増加

増収といえど、たかが+2.3%です。
コンテンツは22億円の増収ですが、放送・コンテンツの利益は10億円の減少です。

何の意味もない増収ですね…
コンテンツ事業のグループ会社は軒並み低収益もしくは赤字となっています。

投資有価証券評価損や減損損失を計上しています。

朝日放送GHD_2023②

株主優待はQUOカードです。
100株以上保有で500円/年2回となっています。

朝日放送GHD_2023③

次期の業績予想は増収増益(営業利益は減益)となっています。
放送・コンテンツは引き続き減益、前期の特損等の剥落での増益という認識です。

配当は前期24円→当期16円→次期14円と減配続きです。
規律のない投資、株主軽視の減配と相変わらず低評価にせざるを得ない会社です。

朝日放送グループHD(東証PRM、9405)の主な指標(2023/10/4現在)
株価 : 659円
PER(予想) : 16.18倍
PBR(実績) : 0.39倍
EPS(予想) : 40.74
1株配当(予想) : 14.00円
配当利回り(予想) : 2.12%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚

総合利回り(予想) : 3.64%


株価下がっていますね。

何か良い銘柄あれば購入したいのですが、最近手が回っておらず…
週末に時間あればという感じですが、それまで下がった状態も困ったものです( ̄^ ̄)ゞ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter