いちごオフィスリート投資法人 投資主提案の影響は?
- 2023/11/04
- 20:00
いちごオフィスリート投資法人は中規模オフィスに特化したJ-REIT。
買付日 : 2014年1月
数量 : 1口
取得単価 : 68,900円 ※NISA口座を利用
今回は第35期資産運用報告について紹介します。

外部成長は取得3物件80億円、譲渡1物件106億円となっています。
NOIは期初予想比+333百万円(+6.2%)でした。
1口当たり分配金は前期比+2,172円、期初予想比+92円でした。
いちご池之端ビルの譲渡益計上が効いているようです。

Berkeley Global, LLCから下記の書類が届いていました。
投資主利益軽視の姿勢であり、執行役員の選任等を求めています。

結果は本投資法人の主張が受け入れられた形ですが、今後の影響はどうでしょうか?
投資口価格は双方のやり取りで盛り上げっていた時がピークで今は随分と下げています。
投資主の提案、投資法人の対応が中長期で価値を上げるものになっていないと意味がないですよね。
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2023/11/2現在)
■投資口価格 : 85,500円
■1株分配 : 2,116円(2023年10月期)→ 2,059円(2024年4月期)
■分配金利回り : 4.82%
■NAV倍率 : 0.96
JI No.119が届いています。
特集は日経平均はバブル後高値を更新 日本市場に起きている変化とは?です。
若干タイミング悪い気がしますが(笑)
個人的には新NISAの対応考えないとダメですね。
相方の口座開設、私の19年分の取り扱い、新NISAの利用方法等々…
買付日 : 2014年1月
数量 : 1口
取得単価 : 68,900円 ※NISA口座を利用
今回は第35期資産運用報告について紹介します。

外部成長は取得3物件80億円、譲渡1物件106億円となっています。
NOIは期初予想比+333百万円(+6.2%)でした。
1口当たり分配金は前期比+2,172円、期初予想比+92円でした。
いちご池之端ビルの譲渡益計上が効いているようです。

Berkeley Global, LLCから下記の書類が届いていました。
投資主利益軽視の姿勢であり、執行役員の選任等を求めています。

結果は本投資法人の主張が受け入れられた形ですが、今後の影響はどうでしょうか?
投資口価格は双方のやり取りで盛り上げっていた時がピークで今は随分と下げています。
投資主の提案、投資法人の対応が中長期で価値を上げるものになっていないと意味がないですよね。
いちごオフィスリート投資法人(東証、8975)の主な指標(2023/11/2現在)
■投資口価格 : 85,500円
■1株分配 : 2,116円(2023年10月期)→ 2,059円(2024年4月期)
■分配金利回り : 4.82%
■NAV倍率 : 0.96
JI No.119が届いています。
特集は日経平均はバブル後高値を更新 日本市場に起きている変化とは?です。
若干タイミング悪い気がしますが(笑)
個人的には新NISAの対応考えないとダメですね。
相方の口座開設、私の19年分の取り扱い、新NISAの利用方法等々…

- 関連記事
-
- いちごオフィスリート投資法人 投資主提案の影響は? (2023/11/04)
- 大和証券リビング投資法人 合併効果を実感 (2023/10/01)
- GLP投資法人 Deal of the Year (2023/06/02)
- アドバンス・ロジスティクス投資法人 IMP市川塩浜を取得 (2023/05/26)
- ヒューリックリート投資法人 立地競争力を活かしたテナント埋戻し力 (2023/05/19)
スポンサーリンク