ファーマライズホールディングス 中計下方修正&スタンダード市場に移行
- 2023/11/06
- 20:00
ファーマライズホールディングスは調剤薬局中堅。
買収で勢力拡大。投資ファンドと資本提携。
買付日 : 2017年11月
数量 : 100株
取得単価 : 615円
今回は株主通信(令和5年5月期)と株主優待について紹介します。

2023年5月期(4Q)
■売上高 52,030百万円(+0.8%)
■営業利益 1,438百万円(△5.4%)
■当期利益 333百万円(△25.6%)
増収:調剤売上高の増加等
減益:販管費の増加
増収は以下の2点が影響しました。
・処方せん枚数や調剤技術料の増加
・コンビニエンスストア部門及び職業紹介事業の売上増加
売上高、売上原価は前年と同水準でしたが、販管費の増加、特別損失の計上で減益です。
特別損失は賃貸借契約契約損+119、固定資産圧縮損+90、減損損失+43です。

次期の業績予想は増収増益となっています。
処方箋枚数増、出店強化、物販事業の収益力強化等により達成を図ります。
調剤報酬改定、薬価改定の影響を乗り越えることができるでしょうか。
ちなみに23/9/12に中期経営計画の見直しに関するお知らせを公表しています。
令和7年5月期を最終年度とする計画なんですが、早々にギブアップのようです( ̄^ ̄)ゞ
なお、23/10/20よりスタンダード市場に移行されています。
プライム市場の上場維持基準の適合が難しいとの判断によるものです。
大きく改善、あるいは成長する兆しは私には見えません。
ファーマライズホールディングス(東証STD、2796)の主な指標(2023/11/2現在)
■ 株価 : 644円
■ PER(予想) : 13.52倍
■ PBR(実績) : 0.91倍
■ EPS(予想) : 47.64
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.11%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 以下の3つの中から選択
①薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」 薬用ハミガキ粉 80g 2本
②うるおい保湿液 Pharmal(ポンプタイプ150ml 1本)
③自社商品券2,500円分(500円×5枚)
■ 総合利回り(予想) : 6.99%
※優待は③の場合
前回の11月の権利確定で受領したハミガキ粉が届いています(届いたのは春ですが)。
ハミガキ粉はずいぶんと購入していませんね~
買収で勢力拡大。投資ファンドと資本提携。
買付日 : 2017年11月
数量 : 100株
取得単価 : 615円
今回は株主通信(令和5年5月期)と株主優待について紹介します。

2023年5月期(4Q)
■売上高 52,030百万円(+0.8%)
■営業利益 1,438百万円(△5.4%)
■当期利益 333百万円(△25.6%)
増収:調剤売上高の増加等
減益:販管費の増加
増収は以下の2点が影響しました。
・処方せん枚数や調剤技術料の増加
・コンビニエンスストア部門及び職業紹介事業の売上増加
売上高、売上原価は前年と同水準でしたが、販管費の増加、特別損失の計上で減益です。
特別損失は賃貸借契約契約損+119、固定資産圧縮損+90、減損損失+43です。

次期の業績予想は増収増益となっています。
処方箋枚数増、出店強化、物販事業の収益力強化等により達成を図ります。
調剤報酬改定、薬価改定の影響を乗り越えることができるでしょうか。
ちなみに23/9/12に中期経営計画の見直しに関するお知らせを公表しています。
令和7年5月期を最終年度とする計画なんですが、早々にギブアップのようです( ̄^ ̄)ゞ
なお、23/10/20よりスタンダード市場に移行されています。
プライム市場の上場維持基準の適合が難しいとの判断によるものです。
大きく改善、あるいは成長する兆しは私には見えません。
ファーマライズホールディングス(東証STD、2796)の主な指標(2023/11/2現在)
■ 株価 : 644円
■ PER(予想) : 13.52倍
■ PBR(実績) : 0.91倍
■ EPS(予想) : 47.64
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.11%
■ 株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 以下の3つの中から選択
①薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」 薬用ハミガキ粉 80g 2本
②うるおい保湿液 Pharmal(ポンプタイプ150ml 1本)
③自社商品券2,500円分(500円×5枚)
■ 総合利回り(予想) : 6.99%
※優待は③の場合
前回の11月の権利確定で受領したハミガキ粉が届いています(届いたのは春ですが)。
ハミガキ粉はずいぶんと購入していませんね~

- 関連記事
-
- ニッケ 羊毛価格の上昇でモー大変(メーか) (2023/11/08)
- オオバ 次期中計で株主還元強化は朗報も有利子負債はゼロに… (2023/11/07)
- ファーマライズホールディングス 中計下方修正&スタンダード市場に移行 (2023/11/06)
- 東武住販 低金利の借入金で販売用不動産を仕入れ (2023/11/05)
- ツルハホールディングス 株主提案の影響は? (2023/11/03)
スポンサーリンク